fc2ブログ

This Archive : 2014年02月

春❀ 菜の花とほたて貝柱のてっぱい ~ 優雅な西京白味噌和え

2014
02/26
*Wed*
CATEGORY : 菜の花 | THEME : 料理レシピ | GENRE : グルメ
20140226 505 4586457



■菜の花とほたて貝柱のてっぱい

材料
菜の花、ほたて貝柱(刺身用)、日本酒、西京味噌(白味噌)、酢、和がらし、砂糖

----------------------------------------------------------
① 菜の花は、塩少々を入れて沸かしたお湯で1分半位茹でます。 冷水にとったら水気をしぼり、3-4cm長さに切ってください。
② ほたて貝柱は6等分に切り、霜降りにします。 子鍋に水と日本酒(多め)を入れ煮立たせ、ほたて貝柱を10秒位入れたらすぐに取り出し、冷水にとってください。
③ ボールに西京味噌、酢、和がらし、砂糖を入れ、なめらかに合わせます。
④ ②に、菜の花、ほたて貝柱を入れ和えて・・出来上がり❀
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●①では・・菜の花は、束ねて葉先を持ち、茎を先に湯につけしばらく茹でてから、全部を入れると良いですょ。
●④では・・和えるのは食べる直前にしてくださいね。 材料から水分がでてしまいますので。
●菜の花 ほたて貝柱と同量位、ほたて貝柱 大3個、日本酒適量、西京味噌大さじ2、酢大さじ1+1/2、和がらし小さじ1、砂糖ひとつまみでつくりました。


20140226 503 4586442


  
うちのてっぱいの基本は "きずしのてっぱい ~ わけぎと京揚げ焼き入り" ですけど、今日は具材をかえて、季節の菜の花とほたてでつくりました~♬

フレッシュにさっと湯がいた菜の花の香り。 春を感じますね~ 菜の花は旬を贅沢に味わうかんじはあるけど、安いからふつうの野菜と同じ感覚でつかえますね。 京都は菜の花の産地だから特に安いのかな??

新鮮で苦味ほろりの菜の花を、帆立貝柱と合わせて。 ほたてはプリプリ、大きめにカットして食感も良いですょ。 西京味噌の酢味噌で和えて・・・ "お酒なしでは終われません!" な味。  Spring fields meet the sea✧・・・・・春野菜と海のもののハーモニーを京都の白味噌で食べる~なんとも乙な小鉢ですョ



関連記事
スポンサーサイト




芽キャベツ&2種のチーズの "春色" リゾット ~ ローズマリーの花飾り✿

2014
02/23
*Sun*
20140223 406 4574206



■芽キャベツ&2種のチーズのリゾット

材料
芽キャベツ、ペコリーノ・ロマーノチーズ、モッツァレッラチーズ、たまねぎ、セロリ、ガーリック、白ワイン、バター、レモン、塩、こしょう、エキストラバージンオリーブオイル、無洗米
A、鶏骨(ローストチキンにつかったもの)、たまねぎ、セロリ、にんじん、ベイリーブス、ガーリック、ブラックペッパー ホール(粒)

---------------------------------------------------------------------
A、の材料でチキンストックをつくります
① 鶏骨を鍋に入れ、水(600cc位)を注ぎ熱します。
② ①に、たまねぎ/セロリ/にんじん(ぶつ切り)、ベイリーブス、ガーリック(軽く潰して)、ブラックペッパーを入れていきます。
③ 沸騰したらあくをとり、ふたをして火を弱め1時間位煮てください。
④ 具を取り出したら、こし器でこします。 常温になったら一晩冷蔵庫において下さいね。
⑤ スープの上部に浮いて冷やされてかたまった脂を、スプーンですくいとって・・チキンストックの出来上がり✭

⑥ ⑤のチキンストックに芽キャベツを入れ、蓋をしてやわらかくなるまで煮てください。
⑦ たまねぎ/セロリ/ガーリックをみじん切りに、ペコリーノ・ロマーノはすりおろします。
⑧ 多めのエキストラバージンオリーブオイルを入れた中弱火のフライパンに、たまねぎ/セロリ/ガーリックを入れます。 たまねぎが透明になるまで2分位炒めてください。
⑨ ⑧にお米を入れ、お米が温まり小さくはねるようになるまで2分位炒めます。
⑩ ⑨に白ワインを入れ、アルコールをとばしてください。
⑪ ⑩に、⑥のチキンストックを入れます。 水分が少なくなってきたらストックを足しコトコトとお米を煮て下さい。 芯が少し残るくらいに仕上げて下さいね! お米が仕上がる3分前位に、塩こしょうで味をととのえ、芽キャベツも入れます。
⑫ ⑪の火を止める直前に、バターとペコリーノ・ロマーノを入れ混ぜて → レモンをキュッと搾って・・・・出来上がり♬  お皿に盛りつけたら中央にモッツァレッラチーズをのせ、仕上げにエキストラバージンオリーブオイルをまわしかけます。 ローズマリーの花を散らして✿
----------------------------------------------------------------------
Tips/コツ
●①では・・豚骨は "ローストチキン with ホワイトグレープソース" でつかったものをつかいました。 水を流しきれいに洗い冷凍しておきます✯ ・・・・・ "2種類のチーズのチーズリゾット ~ ペコリーノ・ロマーノ & パルミジャーノ・レッジャーノ" のように鶏手羽元などでチキンストックをとってもOK!
●チキンストックは350ccつかいました。 最初に200cc、注ぎ足しで100cc、50ccと3回に分けて・・・スープを足しながらお米を煮るので、調理中は蓋をした鍋にとろ火で温めている状態にしておいて下さいね。 途中冷めたスープを足すのはよくないので。 ひたひたより少し多めくらいのストックを注いで煮はじめます。 ・・・・・チキンストックをつくらない場合は、市販のものやコンソメスープの素でも。 その場合、市販品は味が強いので表示より薄めの希釈が良いと思います。
●ペコリーノは塩気が強めのチーズ。 チーズで塩気が足されるので、塩の調味は控えめにしておくとちょうど良い味に仕上がりますょ♪
●芽キャベツ5個、ペコリーノ・ロマーノチーズ すりおろして大さじ2、モッツァレッラチーズ適量、たまねぎ みじん切り大さじ2、セロリ たまねぎの半量、ガーリック みじん切り小さじ1/2、白ワイン大さじ1、バター大さじ1/2、レモン1/8弱、塩こしょう適量、エキストラバージンオリーブオイル適量、無洗米130ccでつくりました。
●A、は・・鶏骨(ローストチキンにつかったもの)1本、たまねぎ小1/4個、セロリ4cm位、にんじん3cm位、ベイリーブス1枚、ガーリック1片、ブラックペッパー ホール3個


20140223 403 4574203


    
大好きリゾットを久しぶりにつくりました。 今回は肉魚貝類は入れず、芽キャベツの野菜の美味しさとチーズに頼る味。 まろやかな美味しさを堪能できるよう、市販品ではなく簡単でもちゃーんとストックをとってつくりました!

まずリゾットの部分をそのままでパクッ。 美味~~♡♡☆ その後キャベツもいっしょにパクッ あ~ん柔らかくってあま~い芽キャベツ♪ そして、モッツァレラをスプーンで適量切っていっしょにパクッ たまら~ん✿ヾ(*✪‿✪*)ノ✿  3段活用においしかったです( ღ'ᴗ'ღ )  久々のリゾットは大成功の組み合わせ

やっぱり自家製ストックで煮るリゾットはおいしい。 市販のものとは味の繊細さが違います。 繊細なのにまったりしてるかんじ。 塩に頼らなくとも、最小限の味つけで旨みたっぷりに仕上がります。 今回のストックは、チキンのうまみに、芽キャベツから出る甘みなどのおいしさ加わってとてもおいしいですよ

ちょうどいっぱい咲いてたうちのキッチンガーデンのローズマリーの花が、お皿を可憐に仕上げて。 『ハーブの花飾り』 シリーズは・・・ "コロコロ新じゃがのベイクドポテト ~ ローズマリーの花飾り✾" "マンゴー&トンプソングレープのシロップデザート ~ タイムの花飾り✾" でもやってましたョ 今回第3弾か♪

そういえば・・ モッツァレッラ真ん中にの 『モッツァレッラ・アイランド』 シリーズもあった✩  "トマト&2種のチーズのスープ ~ トマトの海にモッツァレッラ・アイランド♬" の第2弾です。

ごちでしたღ



20140223 408 2 4574210


関連記事

かに丼 ~ かにたっぷり✿ かに満喫!!

2014
02/20
*Thu*
20140209 505 4521791



■かに丼

かに身をたっぷりと、ご飯が見えないくらいのせて、かにを満喫しました~♪♪♪ ルンルン。◠‿◠。


このかに、こないだ、『寿司』 スパイシー・シュリンプ・ロール ~ Spicy Shrimp Roll をつくった時、えびを買いに行ったお店で思わぬ展開で戴いて・・・そのかにを有難くどんぶりにさせていただきました´◡`



その日、生食/刺身用のえびをシュリンプロール用に買うのに、どの店にでもあるわけではなさそう、特に時間も夕方なので朝はあっても売り切れる店もあるよねと思い、まずはあるか問い合わせてから出掛けることに! 何店か問い合わせてみたらデパートの食料品売場でぼたん海老があるとのこと、でも思ってた通りちょっと高いな・・・見てから買うか決めようと思い 「取りおいておきましょうか?」と言ってくださったけど、「今から行きます!」と取り置きは断ってすぐ出掛けました。 夕方やしタイムセールで安くなってたらいいなぁと思いながら♬ 

そして到着したら、その魚屋さんの前にはお客さんいっぱい>< ああ海老売れたかも・・・と思って見たらやっぱりなさそう>< ぐるっと他の店もまわってみたら車えびの生きてるのは見つけたけどよーさばかんわーと思い、問い合わせをしたお店でおっちゃんに「さっき電話したんですけどえび・・」て言いかけたら「ああ! ぼたん海老電話してる間に売れてしまってて・・・ちょっと待ってて下さい!」て言いながら店の奥に。 すぐ戻ってきて「巻き寿司にするて言ったはったし、これどうかと思って。 このかに、差し上げますので持ってってください。」と言ってくれはってん。 私が「そっちに車えびあるけどそちらはおんなじ店ですか?」て聞いたら「あー別の店なんですけどお店の人呼んできますわ。 どっちにしてもこれは持ってってください。」とかにをくれはったの・・・(๑´ڡ`๑)

こういうとこが百貨店は行き届いてるのよね。 お取り置きしてないにもかかわらず、ここまでして下さる。 前も、そのデパ地下にビーツを買いに行った時(今は置いてる店増えたけどその時はまだまだ珍しかった)、取り置きはしなかったけど行って置き場がわからなくて聞いたらたまたま電話受けてくれた人やって「さっきの電話の方ですね。ちょっと待っててください」と奥から持ってきてくれはった。 こっちがちゃんと探してて、問い合わせだけじゃない、今からほんまに来はるやろ、て雰囲気察したら気を効かさはるんですよね。 そういう百貨店のプロ意識が立派。 えびの件も、本来私取り置きしてないからそこまでしてもらえなくてもいいけど、サービスに徹していらっしゃる。 だから百貨店はいいんですよね^^ 私は食品ではないけど前に百貨店で割りと長いこと働いてたことがありまして、そういう気配りにはとても共感するし、だからまた行こうと思う店になります。 美味しかったり、商品が良くてもサービスの悪い店はまた行こうとは思わないからね!

そんなで買った車えびはこわかった~。 かにのお店のおっちゃんが、えびの店のおっちゃん呼んでくれたんやけど、「これ生きてるんですよね・・・どうして調理するんですか?」て聞いたら「頭取って、殻むいて、まず氷水でしめたらおとなしなるよ」て・・・そりゃそうやわな><知ってるけどコワい><  ・・・・・かにサービスしてもらってなかったらさばいてもらえるように頼むところやけど、無料のかに持って、しかも車えびも夕方で半額になってたから言い出せずにいたら・・・・おっちゃん「頭だけそしたら取ってくるわな!」・・・・私 "待ってました。◕‿◕*!"(←心の中)   ・・・・・・・で、無事買って帰り、それでも家帰ったらまだ動いてて「きゃあああコワいいいい」てなりながら動く一匹をむいたら、大分なれて私も落ち着いたよ。 無事シュリンプロールも超おいしかったし、このかに丼も最高~

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





すし飯 の上に
かに身を敷き詰め。
わさびをお醤油で溶いて適量かけて・・・・・いただきますღ

20140209 503 4521787
かにの身は甘く、かにの風味を満喫するためには、おしょうゆはほんのちょっとが美味しい♫
お味噌汁と日本茶で。


かに身がしっかりしていて風味もよく、とっても美味しいかにでした。 ありがとう´◡`



関連記事

ワイン ★ SANDEMAN RUBY PORTO

2014
02/16
*Sun*
CATEGORY : お酒 | THEME : ワイン | GENRE : グルメ
20140216 403 4548353

週末のワイン
『 サンデマン ルビー・ポート 』

ルビー・甘口 ポートワイン
原産国:ポルトガル
生産地:THE DOURO REGION IN THE NORTH OF PORTUGAL, ABOUT 100 KMS EAST FROM PORTO
関連記事

雪の京都 ❄ 銀閣寺 ~ 嵐山 ❄ ❄ ❄ 14.Feb.2014

2014
02/15
*Sat*
CATEGORY : 雑記 | THEME : 写真日記 | GENRE : 日記
3 1 2014-02-14 10




13 1 2014-02-14 10




   2 1 20140214 103130



❄ めったに積もることのない京都の雪

❄ こんな機会は逃せないと朝から出かけました

❄ 平安神宮辺りから北へ行く町並み 一気に京都らしくなる道はいつもと違う銀世界 涙が出そうな美しさやった

❄ 銀閣寺は大粒の雪が降り続いて

❄ 寒さなんて苦にならへん 息を飲む美しさ



1 20140214 103048


   4 2 20140214 10


5 1 20140214 10


6 1 20140214 10


9 20140214 104544


10 20140214 104613


   12 20140214 104839


20140214 10516


14 21 0140214 11


15 20140214 110854


17 20140214 111456







嵐山へ移動
❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄

20140214 124905





20140214 124543



❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄  ❄







ここからは食い気´◡` 風景重視のレストラン選び うな重はまあまあやったけど景色最高!
2014014 130940 1


ほんでお目当ての大好き桜もち屋さん ここのめっちゃ好きやねん(っ・◡・c)
20140214 124507

          20140215 4544311 2





ほんま貴重なええもんを見ました
銀閣寺は何物にも変えがたい風景
渡月橋は、墨絵の世界

雪の京都は、これまでに金閣寺と清水寺を見ていたのでこれで四ヶ所達成

金閣寺は雪が降り積もった朝、開門と同時に入り、入ったときは快晴の最高時!
光り輝く金閣寺は天国にいるかのよう

清水寺は、大晦日の夜中の雪の日。
深深と冷たい空気の中の厳かな雰囲気
・・・日中の雪の風景もいつか見てみたい✯

そして今回の銀閣寺
金閣寺の華やかさとは対照的な白黒。 モノトーンの静かな静かな世界。 最高時!
降りしきる雪の光のない世界が銀閣寺の侘び寂びにぴたりとはまる雪景色

嵐山は、雪が終わりかけでした。 雨まじりに変わってきていた。
もちろん美しい。
でも、雪に覆われていたならもっと魅力的でしょう。 リベンジ必死✯


結果、いまのとこ
わたし調べの雪の京都

1位 金閣寺 10点
2位 銀閣寺 9.8点
3位 清水寺 7点
4位 嵐山/渡月橋 6点

♐ 金閣寺と清水寺の写真3枚だけなら記事にのせていました 見てみてね


関連記事

2つの生チョコ ~ 『基本の生チョコ』 & 『Lᵒᵛᵉピンクな♡ラズベリー生チョコ』

2014
02/12
*Wed*
20140212 305 1 4532580



■ラム酒入り基本の生チョコ and ラズベリーの生チョコ

材料
A、クーベルチュールチョコレート ビター(製菓用)100g、生クリーム100cc、ラム酒大さじ1/2、ココア(VAN HOUTEN)適量
B、クーベルチュールチョコレート ホワイト(製菓用)100g、ラズベリー50cc、キルシュ大さじ1、粉砂糖適量

----------------------------------------------------------
① 2種の生チョコレートをかためる容器を用意します。 容器に沿うようきれいにラップをしいて下さいね。

A、の材料で "基本の生チョコ" をつくります
② クーベルチュールチョコレートは、ハンドブレンダー(チョッパー)にかけ細かく刻みます。
③ 生クリームを小鍋に入れ弱火にかけます。 沸騰直前で火をとめ、鍋をまわしながら少し冷まして下さい。
④ ③にクーベルチュールチョコレートを入れ、スパチュラ等で空気を入れないように混ぜてとかします。
⑤ ④にラム酒を入れ混ぜます。
⑥ ⑤を容器に流し入れ、蓋をして(orラップをかけて)1日以上冷蔵庫において下さいね。
⑦ 生チョコをラップごと容器からはずし、お好みの大きさに切りわけ、ココアをまぶして・・出来上がり★

B、の材料で "ラズベリーの生チョコ" をつくります
⑧ クーベルチュールチョコレートは、ハンドブレンダー(チョッパー)にかけ細かく刻みます。
⑨ ラズベリーとキルシュをハンドブレンダーの専用カップに入れ、ブレンダーにかけピューレにしてください。
⑩ ボールにクーベルチュールチョコレートを入れ、湯煎にかけて溶かします。
⑪ ⑩に、⑨を入れスパチュラ等で空気を入れないように混ぜてくださいね。
⑫ ⑪を容器に流し入れ、蓋をして(orラップをかけて)1日以上冷蔵庫において下さい。
⑬ ラズベリー生チョコをラップごと容器からはずし、お好みの大きさに切りわけ、粉砂糖をふって・・出来上がり❤
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●洋酒類はお好みでどうぞ♪ 入れない場合は、バター少々加えてコクづけしてもおいしいです。
●ハンドブレンダーは・・ブラウン マルチクイックをつかいました。


20140212 309 1 4532598


        
生チョコだいすき~~(*˘▿˘✽)  冷蔵庫で冷やして。。ひんやりと口に入り、あっと言う間にとけていく生チョコ。 前は "パッションフルーツのリキュール "PASSOÃ" 入りの生チョコ" をつくりましたが、今回は基本の生チョコをつくりたい! これ最初食べたとき感激したなあღ  ラムが入っていて香りうっとり、甘く大人な生チョコです

 ・・・・・それと♬ ブレンダーでピューレにしたラズベリーをたっぷり入れた、ピンク色のラズベリー生チョコをつくりました☆彡  ラズベリーの粒がぷちっとはじけ、ラズベリーの甘酸っぱさがチョコの甘さといっしょに口いっぱいに溶けていく  ラズベリーをふんだんにつかったホワイトチョコでつくる生チョコです。

Home-Made感たっぷりღ˘◡˘ற  デリケートで溶けるやわらかさがさいこうに美味しいですょ



関連記事

Sushi☆スパイシー シュリンプ ロール ~ タバスコでピリッと辛い逆輸入寿司

2014
02/08
*Sat*
20140207 401 4517767



■ 『寿司』 スパイシー・シュリンプ・ロール
                     ~ Spicy Shrimp Roll



タバスコ ペパーソースの料理レシピ
タバスコ ペパーソースの料理レシピ

【レシピブログの「タバスコ(R)ブランド ペパーソース」でつくるレシピコンテスト参加中】


材料
A、えび(車海老/生食用)、タバスコ、マヨネーズ、砂糖、塩
B、酢、砂糖、塩、ご飯
焼のり、大葉、金ごま

---------------------------------------------------------------------
B、の材料で "すし飯" をつくります
① すし酢をつくります/ 小さいボールに酢、砂糖、塩を入れ、砂糖がとけるようよく混ぜてください。
② 炊き上がったご飯に①をまわしかけ、うちわで扇ぎながら切るように合わせます。

A、の材料で "巻き寿司のネタ/スパイシー・シュリンプ"をつくります
③ えびを粗めにたたき、ボールに入れます。
④ ③にタバスコ/マヨネーズ/砂糖/塩を入れ、混ぜてください。

⑤ 大葉は千切りにしておきます。

⑥ 巻き簾にラップをしきます。 すし飯 → 焼きのり → スパイシー・シュリンプ/大葉 をのせて巻いてください。 少しの間置き落ちつかせたら、金ごまをふりかけ、適当な大きさに切って・・出来上がり♪
----------------------------------------------------------------------
Tips/コツ
●③では・・えびを粗めにたたき、新鮮な食感を残すようにするととてもおいしいです。 かむほどにえびが甘いかんじ♫
●⑥では・・すし飯はすき間ができないよう均等にのせます。 すき間があると出来上がりでのりがみえてしまいますので ・・・・・巻き終わりで、巻き簾をしっかりしめてくださいね✯
●A、は・・えび(車海老/生食用)6尾、タバスコ大さじ1、マヨネーズ大さじ1/2、砂糖ひとつまみ、塩適量・・・えびは、握りずしのねたになる位の大きさのものをつかいました。
●B、は・・酢小さじ1+1/2、砂糖小さじ1、塩ほんのひとつまみ、ご飯お茶碗1杯
●焼のり2/3枚、大葉3枚、金ごま適量でつくりました。
【1人分】


20140207 407 4517774


  
ひゃーぁぁぁ(*✪‿✪*) おーいーしーい!!!  こりこりの歯ごたえの新鮮なエビ。 その甘さにタバスコの辛味がからみつく~✯  マヨネーズはえびを引き立てる量だけ入れ、エビの美味しさとタバスコのバランスのとれた辛さと美味しさがぴったり合わさるスパイシーなねたに仕上がりました。  青じその香りがほんのりと清涼感を出します

このままで食べて十分おいしいです  途中で、お醤油をちょっとつけて味の変化を楽しむのもOK´◡`

 ・・・・・お寿司の中でも海外で発生した巻き寿司のねたがありますね。 1番有名なのはカリフォルニアロール。 スパイシーツナロールも人気だし。 私が以前住んでたカナダ/バンクーバーでは、BCロールという、焼いたサーモンとサーモンのカリッと香ばしい皮が巻かれたものも。 これがまた美味しいんです~❥  逆輸入巻き寿司もすてたものじゃないですよね!  今回はスパイシーツナにしようかな~と最初思ったけど、甘い海老とのほうがやっぱり食べたい~て思いつくりました。 海外寿司のスパイシー系の中ではツナほどどこにでもはないけど、海老もよくある。  私は以前、バンクーバーのお寿司やさんで少しの間アルバイトしたことがありますが! そのお寿司やさんもスパイシー海老あったょ♬  ・・・今回は、魚屋さんで動いてた活車海老のさばきたてでつくって、ほんと美味しかったよღღღ

1つ前につくった "チキンハーブライス & レンズ豆のスパイシーサルサ ラップ" の写真を見てはっと気づく。 タバスコのモニターで2つのお料理をつくったけど、両方巻きものやん、て





                              
20140205 309 4506195
こんなデラックスサイズのタバスコをいただきました´◡`  ので、いつも家にあるのと比べてみる´◡`
タバスコ好きです~♬
私の朝は・・トーストの上に目玉焼きのっけて(気分でハムエッグやベーコンエッグ)、タバスコふって食べるのが定番!
ありがとうございます



関連記事

Copyright © MAYUMI MARAVILLA ~ recipe garden All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  (ブログ限定配布版 / 素材: HELIUM
02
1
3
4
6
7
9
10
11
13
14
17
18
19
21
22
24
25
27
28

ランキングに参加しています

食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪

レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
======================


Top Food Blog
♥押して頂いてる皆様有難うございます♥

 


プロフィール

mayumiたん

Author:mayumiたん
こんにちは♪

料理大好き=食べるの大好きなわたしです。 また作りたいと思ったおいしいレシピを書いています❥ 1人暮らしなので1人分でレシピを書いていますが、ご家族でお住まいの方にも参考にして頂ければうれしいです。 基本は重んじながらも、アレンジも加え私らしいお料理を心がけて・・・✿

出身&在住はお出汁の文化の関西エリア。 あっさりと出汁の風味をいかしたお料理も多いと思います。

・・・でも、オーストラリアとカナダにも約3年住んでいました。 どちらも移民の多い国で各国の料理を現地出身シェフの味で楽しめたこともありますし、外食も好きなので割といろんな味に親しんでると思います。 辛く濃いエスニック系~スペイン、イタリア辺りの素材の良さをいかしたオリーブオイルやハーブをつかうお料理までいろいろ大好きです♡ 

では、よろしくお願いします。
with ❤

 


最新記事

 


 


書籍掲載

表紙画像asasvdfdf
『簡単でおいしい! 毎日のトースト』

20130906180432197 2
2013.09.13 ブログ記事
"ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤


~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~


20140204gfrrrwfwwgws.jpg
『レシピブログmagazine Vol.1』

20131016 201210110013
2012.10.12 ブログ記事
"ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡

 


Kitchen Herb Garden

キッチン横の窓際でよくつかうハーブを育てています♪ 南向きの窓で育てやすく、春先に植えかえてからすくすく育っています~ つかう時に摘めるのでとっても便利ですョ♡ 冬は成長が緩やかにはなりますが枯れずに育ちます! 左から・・・イタリアンパセリ、スペアミント、タイム、バジル、ローズマリー、オレガノ。
201204101202 1

ガーデンセージ、ローマンカモマイルを追加 spring'13

 


大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ


苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア
201406302137033e2 (1)

タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め
鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra

あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas
20130608 44 1 3591967

フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca
20130608 52 1 3585081

パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde
20130612 22 3582754

カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito
タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira
パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO
ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas

じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
20130321 1 3296846

チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones
ガスパチョ ~ Gazpacho
干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao

パナジェッツ ~ PANELLETS
20130330 20130306214817135

鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde
"Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア

タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ
20130330 201303211809523c8

ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA
20130330 1 3334724

桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと
えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで
マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo
"Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア
ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
"Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ
トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
"Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース

 


 


 


カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

 


 


検索フォーム

 


愛用品 / 食品

とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪ 

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。

 


グレープシードオイル

大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。  ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。

 


Now, it's・・

 


 


 


"レシピブログ"に参加しています

 


愛用品 / キッチンツール

ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません!

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡`

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦  ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです!

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬

 


 


FC2アクセスカウンター

 


FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

 


 


support ★ DAVID VILLA

20130715_00000000000_54377560047_54115221152_960_640.jpg
Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013

⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130811 1376156179_798763_1376162201_noticia_grande
Amistoso
LasPalmas-Atlético 10/08/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130823 mrwko60tuG1stekfho2_1280
Supercopa Final-Ida
Atlético-Barcelona 21/08/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130902 BTGWv_pCEAEMhNB
Liga Jornada 3
Sociedad-Atlético 01/09/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130915 18 fsgwdfswwe
Liga Jornada 4
Atlético-Almería 14/09/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
52'
20131029 4 1szjv4mo1_500
57'
20131029 5 ck34I2Ug1sw2pw0o3_500
Liga Jornada 10
Atlético-Betis 27/10/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20131102 BX8gSXoIcAAyaU7
Liga Jornada 11
Granada-Atlético 31/10/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20131105 70 2 msBHEa1s586xeo5_1280
Liga Jornada 12
Atlético-Athletic 03/11/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
49'
vv picture_50557507_preview_watermark
78'
vv picture_50558398_preview
Liga Jornada 14
Atlético-Getafe 23/11/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida
Sant Andreu-Atlético 07/12/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ gdggrffr10 mzoc5syuAb1rkvf08o3_1280
Liga Jornada 20
Atlético-Sevilla 19/01/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20140129 Be_GERsCUAAIYYM
Liga Jornada 21
Rayo-Atlético 26/01/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20140205 1391368191439
Liga Jornada 22
Atlético-Sociedad 02/02/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
63'

64'

Liga Jornada 27
Celta-Atlético 08/03/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
60'
111 _n6u5j61aD11szjv4mo1_500
87'
222 n6tngdVxWp1qd01a8o2_1280
International Friendly
España-El Salvador 07/06/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
Bq1JB3NCUAAqx1P.jpg
World Cup 2014
Australia-España 23/06/2014




===================
★ 2012-13 VILLA GOALS ★