fc2ブログ

This Archive : 2013年01月

いくら丼 ~ だし巻,千枚漬,みつば,海苔のせ

2013
01/30
*Wed*
20130224 03 foodpic3197430



■いくら丼

材料
いくら醤油漬け、千枚漬、みつば、刻みのり
A、酢、砂糖、塩、ご飯
B、たまご、だしパック、しょうゆ、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)

----------------------------------------------------------
B、の材料で "だし巻" をつくります
① だしパックを水から煮出してだしをとり、冷ましておきます。
② ボールにたまごを割り入れ、泡をあまり立てないようによく溶いてください。 ①のだし(大さじ6)としょうゆを加え混ぜます。
③ ②の卵液でだし巻きを焼いてください♫

A、の材料で "すし飯" をつくります
④ すし酢をつくります。 小さいボールに酢、砂糖、塩を入れ、砂糖がとけるようよく混ぜてください。
⑤ 炊き上がったご飯に④をまわしかけ、うちわで扇ぎながら切るように合わせます。

⑥ 丼に、すし飯をよそい → いくら醤油漬けをたっぷりのせて → みつばと千枚漬 → だし巻→ 刻みのり と盛りつけて・・出来上がり✯  出来立てを、お豆腐の赤だしといっしょにいだたきます!
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●だし巻を焼くときは・・
『中火で: 油を薄くひき、キッチンペーパーで余分はふき → 卵液を薄くながし → 手前にむかって巻き → 奥にすべらす』 のくりかえしで!
- 卵液の表面が固まりきらないうちにくるくる巻いていき、
- かたまりすぎになりそうだと、卵焼き器を火からうかして調節しながら、
- もし、たまごが卵焼き器に残ったら、油をひくときにキッチンペーパーできれいにして、
・・・・・焼くと、ふわふわジューシーにできあがると思います✭ 
又、油をひくのは、2回目からはなるべくキッチンペーパーがすった油で、足りなければ適宜足します。
そして、できあがりで火を消してから、卵焼き器の端で少しの間だし巻を側面で立てておくと形がきれいに整うのでそうしています。
●出し巻は・・今回はたまご2個の小ぶりで、両端は切り落として3等分にしました。 以前、たまご3つで3種類のトッピングしてつくったレシピもあります♪
●いくら醤油漬け適量、千枚漬少々、みつば少々、刻みのり少々、ご飯 お茶碗大盛り1杯でつくりました。
●A、は・・酢小さじ1+1/2、砂糖小さじ1、塩ほんのひとつまみ・・・ほんのりやさしい味のすし飯。
●B、は・・たまご2個、だしパック1個、しょうゆ小さじ1、グレープシードオイル適量


20130224 01 foodpic3197427


  
あ~~おいしかった(◡‿◡✿)  ぷちぷちのいくらをたっぷりのせたいくら丼✭ まずいわけがありません! ゆっくり食べればいいのに良い調子でぺろっと平らげてしまいました。   横にいっしょにのせたのがバランス抜群! いくらを楽しみながら・・・あっさりと、でも出汁たっぷりでふわふわじゅわっとがおいしいいいだし巻。 だし巻大好物です♫ 特に焼きたてでまだ温かさの残っているのはたまりません!  ・・・千枚漬はさっぱりと、がりの感覚でのせて。  三つ葉の香りが心地よく丼をまとめてくれます。  簡単につくれて、ほんとにおいしかった~


関連記事
スポンサーサイト




ワイン ★ COSME PALACIO/RIOJA Cosecha Tinto 2008

2013
01/28
*Mon*
CATEGORY : お酒 | THEME : ワイン | GENRE : グルメ
201301260021.jpg

今週末のワイン
『 コスメ・パラシオ / リオハ コセッチャ ティント 2008 』

赤・ミディアムボディ
原産国:スペイン
生産地:D.O. Ca. Rioja
ぶどうの品種:テンプラリーニョ種
関連記事

壬生菜漬とお揚げさんの和風ポテトサラダ ~ 柚子の香り✯

2013
01/26
*Sat*
CATEGORY : サラダ | THEME : 料理レシピ | GENRE : グルメ
201301250001.jpg



■京壬生菜漬とお揚げさんの和風柚子ポテトサラダ

材料
じゃがいも、京壬生菜漬(刻み)、京揚げ、柚子、マヨネーズ、砂糖、塩、しょうゆ、いくら醤油漬け、みつば

----------------------------------------------------------
① じゃがいもは皮つきのまま茹でます。 茹で上がったら皮をむきボールに入れ、マッシャーでなめらかに潰してください。
② 京揚げは、フライパンで(油はひかない)表面がパリッとしかけるくらいに焼き、適当な大きさに切ります。 壬生菜漬は水気をしっかり絞ってくださいね。
③ ①に壬生菜漬、京揚げを入れます。 柚子を搾り、マヨネーズと砂糖を加えたら混ぜ合わせてください。 味をみて必要であれば塩少々で味をととのえ、しょうゆを数滴落として・・出来上がり❀  器に盛りつけ、いくらとみつばを飾ります♫
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●③では・・塩はなくても良いですが、じゃがいものほうには塩気が少ないのでほんの少しふると味がひきしまります・・・・・しょうゆは香りづけなのでほんの少し落とすのみで♪
●じゃがいも大1個、壬生菜漬大さじこんもり2位、京揚げ 壬生菜漬と同量位、柚子1/4個、マヨネーズ大さじ3、砂糖大さじ1/2、塩ほんの少々、しょうゆほんの少々、いくら醤油漬け少々、みつば少々でつくりました。


201301250011.jpg


    
香りも味も上品な壬生菜漬を入れた和風のポテトサラダ! おいしいですよ!!  ポテトのベースはマヨネーズ味で、柚子を搾って酸味と香りを✯  その分お砂糖でこっくり甘みもだしましたよ。 ・・・表面パリッで香ばしく、食感ふわっとしたお揚げのお豆腐の味がまた美味しいのです♫   いくらをのせてぷちぷちっと、鮮やかに、お酒のおつまみにちょびちょびつまむのにもピッタリのサラダです~


関連記事

マカロニ&チーズ ~ 時々すっごく食べたくなるCheesies★ "KRAFT"

2013
01/24
*Thu*
CATEGORY : パスタ | THEME : パスタ・ピッツア | GENRE : グルメ
201301230035.jpg



■Macaroni & Cheese

時々パッケージを見るとすっごく食べたくなるクラフトのマカロニチーズ✰ ほんと時々1年に1回位食べようかなあて思う´◡`  さっすがジャンキーな味! スナック菓子を食べているようです。 

つくりかたは簡単。 パッケージに書いてある通り、マカロニ茹でて、お湯を切ったらお鍋にもどして、ついてる粉とマーガリン、牛乳を入れて混ぜま~す。 ・・・この粉がチーズスナックのにおいしますね。  マカロニがお菓子ちっくだからね、すっきりレモンをきかせめにつくったコールスローとトマトで食べました♫


⋆    ⋆    ⋆    ⋆    ⋆
このマカロニチーズ。 ことチーズィーズ。  昔、オーストラリア1周旅行をした時の同行者のカナダ人が好きで "チーズィーズ" と呼んで食べてたんですけど。 その1周旅行の最中、最終滞在地で1ヵ月先に開催されるインディーカーレースのチケットを買ったんです。 私らはバックパッカーズに泊まっていたのでセキュリティー上注意を払って保管しなきゃならないということになり、そのカナダ人が・・「インディのチケットを持ってることも他人にばれないほうがいいから(盗まれる危険を少しでも回避)、これからチケットのことを話す時は、チケットて呼んじゃだめ! "チーズィーズ" と呼ぼう!」と言い出したのです・・・w こいつアホかwwと思ったけど、反論するのもじゃまくさくw  もともと住んでたサーファーズパラダイスに戻ったあとも、その "チーズィーズ" は、住んでたフラット室内の観葉植物の鉢に隠し "チーズィーズ" と呼び続け、盗まれることなく無事レースの日をむかえることができました。 馬鹿馬鹿しくおもしろい思い出です(。◠‿◠。✿)   ・・・・・日本は治安がいいからそんなに気を張る必要はないんですけどね~ 呼び名をマカロニチーズの愛称にしたのはあほみたいやけど、あながち間違ってない! 日本以外ではセルフディフェンスは必須なんですよね!  インディのチケットはあの時、バックパッカーズに泊まりグレーハウンド(バス)で1周した身には高級品。 特に、レース全日程通し券のピット前ストレート席と良いチケットだったんです。  レジェンドJohn Farnhamおじさんが当時コカコーラのCMソングになってた "You're The Voice" を歌った前夜祭ライブも含まれてたし、レース前のセレモニーも、パラシュート落下やエアフォースのショーとか見所たっぷり。 美しいゴールドコーストの市街地レースは楽しかったな~!


こんなんあった。◕。◕*) ColdplayとJohn Farnham!

さすがオージーは若い世代もこの歌歌えるのね~ 歌いにくそうだけどwクリスもちょっと歌ってる♬
⋆    ⋆    ⋆    ⋆    ⋆



これね Cheesies✰
201301230051.jpg


201301230095.jpg


関連記事

京壬生菜茶漬け ~ かりかり梅と海苔とわさび, 玄米茶

2013
01/22
*Tue*
201301200010.jpg



■壬生菜漬とカリカリ梅と海苔のお茶漬け

材料
京壬生菜漬(刻み)、カリカリ梅、焼のり、わさび、玄米茶、ご飯

----------------------------------------------------------
① 壬生菜漬は水気をしっかり絞っておきます。 カリカリ梅はみじん切りにしてください。

② 器に、炊きたてのご飯をよそい → あぶった焼のりをもんでのせ → 壬生菜漬 → カリカリ梅 → わさびをのせて・・出来上がり✭  淹れたて熱々の玄米茶を注いでいただきます!
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●のりは・・ガスの直火であぶりました。 あらかじめ温めたオーブントースター30秒程でもできます。
●京壬生菜漬 適量、カリカリ梅3個、焼のり1/2枚、わさび適量、玄米茶適量、ご飯お茶碗大盛り1杯でつくりました。


201301200020.jpg



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 熱々の玄米茶をかけて、、、、、いただきま~す
201301200050.jpg


        
新鮮でシャキシャキッとした壬生菜のお漬物✮ 程よい塩味が美味しいのです✮  ・・・この壬生菜漬けをメインに、あぶったのりたっぷりが風味良く、カリカリ梅がアクセントに!   お茶漬けは昆布だしにすることも多いですが、シンプルなお漬物にはやはりお茶が雰囲気やわ~  香ばしい玄米茶をたっぷりかけて、わさびピリッといただきます。   壬生菜の上品な味がごちそうに。 ささっとつくってかきこめるおいし~いお茶漬けです


関連記事

"はちみつ橙" でつくる ✿ はちみつダイダイほっとドリンク

2013
01/20
*Sun*
CATEGORY : ドリンク | THEME : ドリンク | GENRE : グルメ
20130220foodpic3185410.jpg



■はちみつ橙ドリンク ~ hot✿

材料
橙(だいだい)1個
A、橙2個、はちみつ適量

----------------------------------------------------------
A、の材料で "はちみつ橙" をつくります
① 橙はお湯でよく洗います。
② 橙を適当な厚さの輪切りにしてください。 果肉と皮の間にナイフを入れ果肉を切り出し、容器に入れます。
③ 橙の皮を細かい目のグレーターですりおろし、②に入れてくださいね。
④ ③にはちみつをたっぷりかけたら、冷蔵庫で1日以上おいて・・はちみつ橙の出来上がりღ


⑤ マグカップに、橙果汁をギュ~ッと搾ってください。
⑥ ⑤に、はちみつ橙(大さじ4)を入れます。
⑦ 沸騰したお湯(⑤+⑥の量位)を注ぎまぜて・・出来上がり✮
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●①では・・皮も使うので丁寧に洗って下さいね・・・私は、塩をふりかけてブラシでこすりました。 汚れやワックスもおちやすいです。
●②では・・白皮(内皮の白いところ)もぶあついので除きます。
●⑥では・・つけておいたはちみつ橙は、橙の果汁もじゅんわり出てきています。 はちみつはそこのほうに沈んでいるので、果汁もはちみつも両方入るようすくってくださいね♫


201301170001.jpg


  
近所の八百屋さんで他のものを買ったときに季節の橙が目についたので・・買いました。◕‿◕*  おっちゃん「すっぱいで~´◡` そのまま食べるもんちゃうで~ 高級料亭やとポン酢にしはるわ。」 私「私はジュースにしよっかな!」   ・・・・・おっちゃんの言う通りねすっぱーいヾ(*✪‿✪*)ノ

   ホットはちみつ橙! 飲んだとき最初にくる酸っぱさが鋭い★✰★ ピリ~ッときて、唇や口内に傷があったりなんかしたら沁みますよ!  そしてそのすっぱさに追ってくるダイダイの良い香りと味・・はちみつのやわらかい甘さがおいしい~~♥♥♥ くせになる味です!!   はちみつの甘さにとろんと包まれた橙の果肉を間につまみながらいただきました✿  橙の果肉はそんなすっぱくないのです。

   ・・・・・今回はフレッシュな橙ジュースも搾りきっちり橙味のドリンクにしましたが、つけておいたはちみつ橙大さじ2位(+お湯/小さめマグ)のほんのり味からおいしくいただけますよ♪  ・・・あとは、前にはちみつレモンやはちみつみかんをつくったときにしたように "ヨーグルトにのっけ" たり "+炭酸水" "ケーキに入れて" もおいしいですよ。  私はこのあと、数回はちみつ橙ドリンクしてから、和のお菓子づくりにつかいました。 そっちのレシピはまた今度



20130220foodpic3185413.jpg


関連記事

ポークロースステーキ in オレンジソース ~ フレッシュオレンジ&リキュール

2013
01/18
*Fri*
CATEGORY : 豚肉 | THEME : 料理レシピ | GENRE : グルメ
20130320 3293524



■ポークロースステーキ in オレンジソース
      ~ Grilled Pork Steak in Orange Sauce


材料
豚肉(ロースステーキ用)、フェンネルシード、オレンジ、ガーリック、ローズマリー、塩、こしょう、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)
A、オレンジ、オレンジリキュール(Licor de Naranjas/スペイン マジョルカ産)、バター、こしょう

----------------------------------------------------------
① オレンジを半分に切り、片方(③用)から中央を適当な幅に1枚スライスしておきます。
豚肉を焼く直前に・・ (ソース用)身と皮の間にナイフを入れ輪切りの身に切り、もう半分は果汁を搾り、皮を適量すりおろします。

② 豚肉はすじ(両面)を切り、たたいて下さい。 フェンネルシードはフライパンで良い香りがあがってくるまで乾煎りし、すり鉢でクラッシュします。
③ バットに豚肉を入れます。 両面に塩こしょうをふり、指ですりつけ → ガーリック(半分に切り)をこすりつけて、入れ → フェンネルシードをふり → オレンジを搾り、豚肉にマリネードをなじませます → ローズマリーを豚肉の下に敷いたら、ラップをして3時間以上冷蔵庫におきます。 出来れば間に一度反対返してくださいね。

④ グレープシードオイルをひいたグリルパンで豚肉を焼きます(ローズマリーはいっしょにグリルパンに入れて)。 焼きすぎないよう両面を焼き上げたら、アルミホイルにしっかり包みしばらくおいてくださいね。

A、の材料で "オレンジソース" をつくります。
⑤ ④のグリルパンに、①のオレンジの輪切り、果汁、皮を入れてくださいね。 オレンジリキュールとバターも入れたら、こしょう少々をふりひと煮立ちさせて・・ソースの出来上がり♬

⑥ お肉をお皿に盛りつけ → オレンジの輪切り/ローズマリーをのせ → オレンジソースをかけて・・出来上がり✮
----------------------------------------------------------
Tips/コツ
●②では・・コップの底でたたきました(肉たたきは持っていないので)。 豚肉をラップでゆるく包むかビニール袋に入れてたたくと、まわりが汚れないので便利です・・・・・脂身が多い場合は少し取り除くと良いです。
●④では・・アルミホイルに包み肉汁をとじこめます。 ジューシーでお肉が柔らかく仕上がります☆
●⑤では・・グリルパンに焦げあとが多くこびりついている場合は、キッチンペーパーでさっとふいてからソースの材料を入れてくださいね。 但し、肉汁は残すように焦げ目だけふくと良いです。
●豚肉(ロースステーキ用)1枚、フェンネルシード小さじ1/4、オレンジ1/2個弱、ガーリック1片、ローズマリー5cm位、塩こしょう適量、グレープシードオイル少々でつくりました。
●A、は・・オレンジ 1スライス+1/2個、オレンジリキュール(Licor de Naranjas/スペイン マジョルカ産)大さじ1、バター小さじ1、こしょう少々


20130320 3293518


  
ポークのステーキ相変わらずおいしいいい✭✭!!!  今回は爽やかで華やかなオレンジのソースをつくりました♫  スパイスやハーブでマリネードした豚肉は、それを焼くだけでも香り高い♡  それに、搾りたてのオレンジジュースと甘いオレンジのリキュールを合わせたソースは酸味と甘みと香りがいいいい(◡‿◡✿) しっかり味のポークにぴったり合います! ソースはポークの肉汁とバターのコクも加わってとっても美味しいんですょ♫  あ、大変細かい目のグレーターですりおろしたオレンジの皮が特に香りをだしてくれます。  ポークだけで食べたり、オレンジの身とポークといっしょに食べたり・・・おいしい


    ・・・・・新調したオーブンの焼き心地はどんなものか?!! 手始めに、ベイクドポテトを焼いてみました! 今回はとけるバターでシンプルにいただきます。 中はほくほく皮はパリッとちゃんとうまく焼けましたょ。  。。。長年つかってきたお気に入りの20年超もののオーブンがついに壊れました。。。理由は私の不注意によるもので故障の理由はわかってます。  年明け一番にメーカーさんに来てもらったところ「修理箇所はむずかしいものではないが、部品が探してもなかった。 全国くまなく探してもない可能性大。 もし見つかっても半年位かかるかもよ~」て言われました・・・おっちゃんに最初は「それでもこれつかいたいの~」て言いましたが、ちゃんとやっぱり電気屋に見に行ってみることにした。 すると、最近のオーブンは安いですね。 これまでつかってたのは実家から引き継いだもので、高温300℃も焼けるし、食パンの型までついて(粉入れるだけで混ぜる→発酵→焼く全部やってくれる)る高性能なもの。 母の焼く食パンとか、私もお菓子いろいろつくったりしてなかなか思い出深いものなんですよね~。  でも、オーブンはもとより電子レンジ機能も使えないのが不自由すぎて、電気屋さん見にいって即買いました。  あんまり細かいコンピュータープログラムがいらないしなー(オーブンつかいなれてるし付いてても使わない)、焼き蒸すタイプのヘルシア的調理もそんなに興味ない(あれは結局オーブンで焼くとはまた別物だし、そこまでヘルシーにこだわるなら他の調理法するよと思う)なら、上位機種まではいらないかな~と。  でも上位機種は300℃可能なんですよねー そこだけ気になったんだけど・・・ ま、でも300℃つかうのは今までだとピザ焼くときくらいだし滅多に焼かないしいいか、と思い。  結局 『パナソニック・ビストロ』 の下位機種にしました!!  オーブンは大抵事足りる250℃までOKだし、見た目もかっこいいし、スチームオーブンもそんな興味ないとはいえ一応ついてるし、安く買えて大満足´◡`   今までのになかった機能としては、下からも焼く加工をしたグリル皿がついていて、魚焼きなどにも効果を発揮するってのが興味津々✮    20年強がんばってくれたオーブンレンジ様には、明日無料で不用品ひきとってくれるとこにお出ししてさようならです・゚・(つД≦`)・゚・。  ほんとお世話になった。  ありがとうございました・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・


✻  ✻  ✻
ポークステーキは他に前につくった・・
"マリネードポークのロースステーキ"
"豚ロースのマッシュルームソース"
"豚ロースのアップルバジルソース"

ベイクドポテトは・・
いろいろトッピングした "ベイクドポテト~3種のトッピングで" もおいしいですよ~✭



関連記事

Copyright © MAYUMI MARAVILLA ~ recipe garden All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  (ブログ限定配布版 / 素材: HELIUM
01
3
5
7
9
11
13
15
17
19
21
23
25
27
29
31

ランキングに参加しています

食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪

レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
======================


Top Food Blog
♥押して頂いてる皆様有難うございます♥

 


プロフィール

mayumiたん

Author:mayumiたん
こんにちは♪

料理大好き=食べるの大好きなわたしです。 また作りたいと思ったおいしいレシピを書いています❥ 1人暮らしなので1人分でレシピを書いていますが、ご家族でお住まいの方にも参考にして頂ければうれしいです。 基本は重んじながらも、アレンジも加え私らしいお料理を心がけて・・・✿

出身&在住はお出汁の文化の関西エリア。 あっさりと出汁の風味をいかしたお料理も多いと思います。

・・・でも、オーストラリアとカナダにも約3年住んでいました。 どちらも移民の多い国で各国の料理を現地出身シェフの味で楽しめたこともありますし、外食も好きなので割といろんな味に親しんでると思います。 辛く濃いエスニック系~スペイン、イタリア辺りの素材の良さをいかしたオリーブオイルやハーブをつかうお料理までいろいろ大好きです♡ 

では、よろしくお願いします。
with ❤

 


最新記事

 


 


書籍掲載

表紙画像asasvdfdf
『簡単でおいしい! 毎日のトースト』

20130906180432197 2
2013.09.13 ブログ記事
"ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤


~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~


20140204gfrrrwfwwgws.jpg
『レシピブログmagazine Vol.1』

20131016 201210110013
2012.10.12 ブログ記事
"ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡

 


Kitchen Herb Garden

キッチン横の窓際でよくつかうハーブを育てています♪ 南向きの窓で育てやすく、春先に植えかえてからすくすく育っています~ つかう時に摘めるのでとっても便利ですョ♡ 冬は成長が緩やかにはなりますが枯れずに育ちます! 左から・・・イタリアンパセリ、スペアミント、タイム、バジル、ローズマリー、オレガノ。
201204101202 1

ガーデンセージ、ローマンカモマイルを追加 spring'13

 


大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ


苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア
201406302137033e2 (1)

タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め
鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra

あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas
20130608 44 1 3591967

フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca
20130608 52 1 3585081

パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde
20130612 22 3582754

カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito
タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira
パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO
ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas

じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
20130321 1 3296846

チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones
ガスパチョ ~ Gazpacho
干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao

パナジェッツ ~ PANELLETS
20130330 20130306214817135

鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde
"Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア

タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ
20130330 201303211809523c8

ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA
20130330 1 3334724

桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと
えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで
マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo
"Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア
ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
"Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ
トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ
"Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース

 


 


 


カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

 


 


検索フォーム

 


愛用品 / 食品

とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪ 

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。

 


グレープシードオイル

大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。  ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。

 


Now, it's・・

 


 


 


"レシピブログ"に参加しています

 


愛用品 / キッチンツール

ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません!

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡`

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦  ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです!

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~

=====================
✣    ✣    ✣    ✣    ✣
電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬

 


 


FC2アクセスカウンター

 


FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

 


 


support ★ DAVID VILLA

20130715_00000000000_54377560047_54115221152_960_640.jpg
Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013

⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130811 1376156179_798763_1376162201_noticia_grande
Amistoso
LasPalmas-Atlético 10/08/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130823 mrwko60tuG1stekfho2_1280
Supercopa Final-Ida
Atlético-Barcelona 21/08/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130902 BTGWv_pCEAEMhNB
Liga Jornada 3
Sociedad-Atlético 01/09/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20130915 18 fsgwdfswwe
Liga Jornada 4
Atlético-Almería 14/09/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
52'
20131029 4 1szjv4mo1_500
57'
20131029 5 ck34I2Ug1sw2pw0o3_500
Liga Jornada 10
Atlético-Betis 27/10/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20131102 BX8gSXoIcAAyaU7
Liga Jornada 11
Granada-Atlético 31/10/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20131105 70 2 msBHEa1s586xeo5_1280
Liga Jornada 12
Atlético-Athletic 03/11/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
49'
vv picture_50557507_preview_watermark
78'
vv picture_50558398_preview
Liga Jornada 14
Atlético-Getafe 23/11/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida
Sant Andreu-Atlético 07/12/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ gdggrffr10 mzoc5syuAb1rkvf08o3_1280
Liga Jornada 20
Atlético-Sevilla 19/01/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20140129 Be_GERsCUAAIYYM
Liga Jornada 21
Rayo-Atlético 26/01/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆ 20140205 1391368191439
Liga Jornada 22
Atlético-Sociedad 02/02/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
63'

64'

Liga Jornada 27
Celta-Atlético 08/03/2013
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
60'
111 _n6u5j61aD11szjv4mo1_500
87'
222 n6tngdVxWp1qd01a8o2_1280
International Friendly
España-El Salvador 07/06/2014
⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆   ⋆
Bq1JB3NCUAAqx1P.jpg
World Cup 2014
Australia-España 23/06/2014




===================
★ 2012-13 VILLA GOALS ★