This Archive : 2012年09月![]() /MENU/ フィグ・タルト・タタン ヨーグルト添え TWININGS LADY GRAY アイスティー ■いちじくのタルトタタン ~ Fig Tarte Tatin 材料 いちじく2個、無塩バター10g、グラニュー糖大さじ2、ナツメグ少々、ブランデー大さじ1/2、レモン1/4個、冷凍パイシート(BELLAMYS 20cm×20cm)、ヨーグルト(ブルガリアヨーグルト)適量 ---------------------------------------------------------- オーブンを200℃に設定し温めて下さい ① 冷凍パイシートを切ります。 鍋(カスエラ)を逆さまにしパイシートの上にのせ、ナイフ等で外側を一周しうすくしるしをつけます。 しるしより2cm位大きめにパイシートを切って下さいね。 つかうまで冷蔵庫に入れておきます。 ② いちじくは皮をむき6等分に切り、レモンをキュッと搾っておきます。 ③ 鍋にバターを入れ、中火で熱して下さい。 ④ ③のバターがとけたら、グラニュー糖を入れます。 時々混ぜながら、均一にカラメル状になるまで火を入れます。 ⑤ ④の火を止めます。 いちじくをらせん状に並べて下さいね♪ (カラメルは大変熱いので、絶対にさわらないように注意して!場所の微調整は竹串等で) ⑥ ⑤にナツメグをふりブランデーをかけたら、パイシートをのせます。 大きめに切った端はシリコンのスパチュラ等で押しこみ、フォークで数箇所穴をあけます。 ⑦ ⑥を200℃のオーブンで20分(パイは適度に色づくように)焼いて・・出来上がり❤ 5分位置き粗熱をとったら、鍋に大きめのお皿をかぶせ反対かえします。 ヨーグルトを添えていただきま~す♬ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●⑦では・・高さの低い鍋をつかう場合は、オーブン調理中に沸騰してカラメルがこぼれることがあるので、受け皿を敷いたほうがよいと思います・・・一気に反対返し、鍋にくっついている場合もあるのでゆっくり(必要であればナイフ等入れながら)はずして下さいね! ●カスエラ "cazuela"(直径12cm)でつくりました・・・・・オーブンに入れるので、オーブン使用可の鍋やティファールのような持ち手の取れるものでつくります。 ●カラメルの具合はお好みでどうぞ。 オーブン調理中にも火が入ることを考慮に入れて、好みの状態まで鍋でキャラメライズします♡ ●ナツメグとブランデーはお好みで♪・・・ヨーグルトは、アイスクリームにしてももちろん良いですし、ホイップした生クリーム等も。 ●冷凍パイシートは・・小さいサイズのタルトなので余りました。 カットした切れ端は冷凍しておき、合わせてまた別のお菓子やお料理につかいます。 ●調理器具についたカラメルは冷めて固まると取れにくいので・・・鍋、フォーク等つかったものは、熱いうちにお湯でさっと流しておくとカラメルがこびりつきませんょ。 ●《以前に、基本のりんごの "タルトタタン ~ Apple Tarte Tatin" と "バナナのタルトタタン ~ Banana Tarte Tatin" もつくっています》 ・・・・・バナナのタルトタタンと同様で、火がとおりやすいので焼き時間は "りんごの~" より短めに(オーブン前に煮る必要もありません)。 ③でバターを溶かし・・ ![]() ④グラニュー糖を入れて、 ![]() キャラメル状にしてね♬ ![]() ⑤でいちじくを並べ、 ![]() ⑥パイシートをのせます ![]() 熱々の焼き上がり・・・・・♐❤ ![]() ✣ ✣ ✣ ![]() ![]() ![]() いや~んもう とろ~り無花果が、キャラメリゼに包まれておいしぃ♥♥♥♥♥ パイ生地のバターの香りと合わさって夢心地ですょ☆彡 ナツメグとブランデーがコク&きりっと引きしめる隠し味で・・・ ヨーグルトにからめるとさわやかな酸味が、あま~いタルトといっしょに口の中に広がります!!! ・・・・・タルトタタンシリーズ、作り方のこつを覚えるとほんとうにかんたん。 あっという間にできあがるおすすめデザートです ![]() ![]()
スポンサーサイト
奄美の郷土料理 "鶏飯" ~ 友人がつくってくれたお気に入りの味♪2012
09/28 *Fri* ![]() /MENU/ 鶏飯 "けいはん" チューハイ ピオーネ すいか ■奄美鶏飯 材料 鶏ささみ、日本酒、たまご、塩、椎茸の甘辛煮(瓶詰め)、たくあん(刻み)、紅しょうが(刻み)、ねぎ、刻みのり、レモン、ご飯 A、鶏のスープ、塩、薄口しょうゆ、日本酒 ★鶏のスープ は・・・先日のレシピ "鶏茶漬け ~ 柚子こしょう付き" でつくったものを使います ・・・♐ レシピは こちら①~④ ---------------------------------------------------------- ① 鶏ささみは、日本酒少々をふりラップをふんわりとかけて電子レンジで2-3分チンします♪ 電子レンジから取り出したらそのまま自然に冷まし、荒熱がとれたら適当な大きさにさいて下さい。 ② 塩ほんの少々を加えたたまごで薄焼き卵を焼き、錦糸卵にします。 ③ A、の材料を鍋に入れ煮立たせて下さいね。 鶏のかけだしにします。 ④ 〈盛りつけます〉 炊きたてのご飯をお椀に盛り → 鶏ささみ、錦糸卵、椎茸の甘辛煮、たくあん → 紅しょうが、ねぎ(小口切り)、刻みのり → ③の温かい鶏のだしたっぷり注いで・・出来上がり♪ レモンをキュッと搾っていただきます✯ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●奄美にも住んだことのある熊本出身の友達がつくってくれた味★ 家庭により味つけ、材料は多少違うようなのでお好みにどうぞ。 ・・・・・私は友達の味がとってもおいしかったです♥ 鶏のお出汁はあっさりと鶏の風味が引き立つ薄味に。 椎茸は甘辛く濃いめ味に。 たくあんはパパイヤの漬物が正式のようですが、たくあんでいいのよと京都でつくってくれました。 レモンは皮をつかうのでなく友達はレモンをキュッと搾って! ・・・鶏のスープは、友達は鶏がらでとっていました。 私はなんとなく見た目がこわくまだ使ったことがないのですがいずれ使ってみたいです! ●①では・・鶏ささみは、筋がある場合は取り除いてから調理して下さいね。 ●椎茸の甘辛煮は・・磯じまん "椎茸うま煮" をつかいました。 もちろん生しいたけを甘辛く煮てOK♬ ●鶏ささみ1本、日本酒少々、たまご1/2個、塩少々、椎茸の甘辛煮 錦糸卵と同量位、たくあん 錦糸卵と同量位、紅しょうが少々、ねぎ少々、刻みのり少々、レモン1/8個、ご飯 お茶碗大盛り1杯でつくりました。 ●A、は・・鶏のスープ500cc、塩適量、薄口しょうゆ大さじ1/2、日本酒大さじ1 ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏飯 "けいはん" やっぱり美味しい~~✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿ さらさらっと食べれてお出汁の風味がよく、それぞれの具の味が出汁になじんでとってもおいしい。 だしがあっさりしているからた~っぷりかけて鶏の旨みを味わい・・・そこに鶏肉やふんわり錦糸卵! アクセントにしいたけ、たくあん、紅しょうが等がとってもおいしいのです!!! 友達がつくってくれたのは家パーティーで。 なんだかいろいろ飲んだ〆あたりに出してくれました。 〆てもその後も飲んだけど。 奄美(暖かい方面)のお料理だけあって、熱いお出汁でも夏でもさらりと食べられる味、そしてお酒の〆や・・・二日酔い用にもぴったりです。 久しぶりにつくったけどやっぱり大好きな味~ 今夏最後のすいかと共に~ 大満足 ![]() ![]() サーモンのステーキ ~ ディル&ホースラディッシュのソースで♪2012
09/26 *Wed* ![]() /MENU/ サーモンステーキ ~ ディルとホースラディッシュのソース 卵と白葱のベジタブルスープ ビーツのピクルス&いちじく ライス アイスティー TWININGS DARJEELING EXTRA ■サーモンステーキ ~ ディル&ホースラディッシュのソース 材料 鮭の切り身、塩、こしょう、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) A、ディル、ホースラディッシュ(レホール、西洋ワサビ)、レモン、エキストラバージンオリーブオイル、塩、こしょう ---------------------------------------------------------- ① 鮭はさっと洗い水気をキッチンペーパー等でふきとり、両面に塩とこしょうをふっておきます。 A、の材料で "ディル&ホースラディッシュのソース" をつくります ② 材料をすべてボールに入れていきます(ディルは刻んで、ホースラディッシュはすりおろし、レモンは搾って)。 混ぜ合わせて・・ソースの出来上がり✭ 冷蔵庫に入れておいてくださいね。 ③ グレープシードオイルをひいた中火のフライパンで、鮭を両面焼きます。 ④ 鮭をお皿に盛りつけ、②のソースをのせて・・出来上がり!! ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●③では・・反対返したら、蓋をして少しの間蒸し焼きにしました。 ●ホースラディッシュは・・日本のわさびより辛味がまろやかなのでたくさんつかっても大丈夫です。 北海道産のものをつかいました。 ●A、は・・ディル刻んで大さじ2位、ホースラディッシュすりおろし大さじ2、レモン1/4個、エキストラバージンオリーブオイル大さじ2、塩こしょう少々・・・塩こしょうで味を上手に調節してくださいね♫ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしかったぁ~❤ にっこにこ(。◠‿◠。✿) 脂ののった美味なサーモン!をシンプルに塩こしょうで焼いて! ・・・そこにベストマッチの1つのディルを、ホースラディッシュ+レモンジュースでソースにして~ 鮭の甘みと旨みに爽やかさをのせておいし~✭✭✭ ディルの青々しい香りがいいし、ホースラディッシュのニッポンの山葵とは少し違うさわやかめなツンとくる辛みがいいですょ♪ ・・・イタリアのグレモラータ "Gremolata" (パセリ等ハーブ、レモンの皮、ガーリック)の発想のソースでとっても美味しかったです。 ・・・・・スープも大好きな卵を入れたし、いちじくも好物だし、お魚の味にピクルス(ビーツ)もぴったりで、かなり好きな食事でした~ ![]() ![]() ![]() 今週末のお酒 ![]() 『 "Pineapple Caipirinha" パイナップル カイピリーニャ 』 この間は、元祖-定番 "カイピリーニャ" で飲んだカシャーサ(ピンガ)。 今回はパイナップルで~♬ パイナップルの南国風味も・・やはりブラジルのお酒カシャーサに合います! 甘いパインに、さっぱりレモンも少々プラスして・・氷をとかしながら飲みますょ。 うん、やっぱりおいしい★★ ・・・・・グラスに、パイナップル(グラスに1/4位 7mm角位に切って)を入れ → レモン(輪切り2枚 1枚を4等分位に切って)を入れ → グラニュー糖(ティースプーン1杯)入れ → 果実からじゅわっと果汁がでてくるくらい7回位押してつぶします-すりこぎをつかいました → クラッシュドアイスをグラスいっぱいに → カシャーサ Ypióca Crystal を注ぎステアして。 Ypióca Crystal ホームページ ![]() /MENU/ ディル&レモン風味のローステッド・ビーツ 水菜とセロリのレモンサラダ レーズンデニッシュ フルーチェ イチゴ ヤクルト ■ビーツのロースト with ディル&レモン ~ Roasted Beets 材料 ビーツ、ディル、レモン、ガーリック、塩、こしょう、ホワイトワインビネガー、エキストラバージンオリーブオイル ---------------------------------------------------------- オーブンを220℃に設定し温めます ① ビーツはピーラーで皮をむいて、適当な大きさに切ります。 ② アルミホイルを用意します。 ビーツをのせ、塩、こしょう、ホワイトワインビネガー、エキストラバージンオリーブオイルをふり、全体にいきわたるよう混ぜます。 上にガーリック(軽くつぶして)をのせて下さいね。 ③ アルミホイルの端を折りたたみしっかり閉じて、200℃のオーブンで40分焼きます(蒸し焼き)。 ④ アルミホイルを開いたら、ディル(刻んで)をふり、レモンを搾り、さっと混ぜて・・出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●③では・・竹串がすっと通ったら焼き上がりです。 おつかいのオーブンや、ビーツの大きさ、かたさで調節してくださいね。 ●ビーツは・・切っていると赤い水分がでます。 素早く済ませるか、時間のかかる場合はゴム手袋をつけたり、まな板にラップをひいたりして色移りを防ぐようにしてください。 使った用具はとりあえずすぐ水でながしておいて下さいね・・・・・私は木のまな板にはラップを数枚しき、手袋はなしでさっと済ませました♪ ●ディルは、チャービルやイタリアンパセリ等お好みのハーブでも・・・ホワイトワインビネガーはコクづけ。ワインやバルサミコビネガーでも良いです。 又、できあがりでバターをおとしても。 ●ビーツ大1/2個、ディル適量、レモン1/2個、ガーリック1片、塩こしょう適量、ホワイトワインビネガー大さじ2、エキストラバージンオリーブオイル多め(完全にビーツをおおうように)でつくりました・・・・・写真の倍量位できました。 ![]() ![]() ![]() ローストしたビーツの甘み・・!!! 美味しい★ じゃがいもとにんじんの間のような歯ごたえでほくほくしていて、にんじんかさつまいものような自然な甘みがおいしいですょ~♪ その甘みをガーリックで風味よく・・・できあがりでレモンをたっぷり搾り&青々とした清涼感の香りのディルをあえて。 味のバランスがとってもいい! もちろん、お肉料理やお魚のメインのつけ合わせにも。 栄養たっぷりのごはんになりました~ ヤクルトも大好きなんですよね~♡ Jamie Oliverのレシピでビーツとホースラディッシュをつかったので、ちょっとめずらしい食材でお料理中´◡` 外国に滞在してた時はつかったことあるけど、日本ではどちらも初めて買いました ![]()
まぐろのステーキ 西洋わさびのせしょうゆだれ ~ 九条ねぎ盛り2012
09/20 *Thu* ![]() /MENU/ 鮪のステーキ ホースラディッシュ風味の醤油だれ ~ 九条ねぎのせ 冷やし茶碗蒸し ご飯 いちじく ■まぐろのステーキ 西洋わさびのせしょうゆだれ ~ 九条ねぎ盛り 材料 まぐろ(刺身用)、塩、日本酒、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)、ホースラディッシュ(レホール、西洋ワサビ)、九条ねぎ A、しょうゆ、みりん、砂糖、日本酒、白葱(白い部分)、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ---------------------------------------------------------- ① まぐろはさっと洗い水気をキッチンペーパー等でふきとり、両面に塩少々をふっておきます。 ホースラディッシュはすりおろし、九条ねぎは小口切りにします。 A、の材料で "しょうゆだれ" をつくります ② 白葱を千切りにします。 ③ グレープシードオイル少量をひいた子鍋を中弱火で熱します。 白葱を入れ、香りが立つよう炒めてください。 ④ ③にしょうゆ、みりん、砂糖、日本酒を入れます。 弱火で煮立て2/3量位に煮つめて・・しょうゆだれの出来上がり✮ ⑤ ④と同時に・・ フライパンを中火~中強火で熱し、まぐろを両面こんがり焼きます。 焼き上がりで、風味づけの日本酒をふりかけアルコールをとばして下さい! ⑦ お皿に、まぐろを盛りつけ → ホースラディッシュをのせて → 熱々の④のたれをかけ → 九条ねぎをたっぷり盛って・・出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●⑤では・・日本酒をふるとオイルがはねます! 気をつけて下さいね♪ 入れたら即行離れ、ひととおりジューとなりアルコールがとんだら、そろっと火を止めてください・・・もしくは、大きめのフライパンの蓋を盾にするか・・少しなら火を弱めてもOKだと思います。 ●まぐろの焼き具合はお好みでどうぞ。 私はステーキで温かく食べるときは赤味は少し残すくらいで割りとしっかり火を通すほうが好きです。 まぐろの脂の甘みが感じられ、身がほわっとして美味しく思います! ・・・たたきのように冷まして食べるならば赤身をしっかり残したほうが美味しいと思いますが。 ●白葱は・・たれの風味づけのためで、盛りつけでは除きました。 お好みで♪ ●ホースラディッシュは・・すりおろし大さじ3位のせました。 日本のわさびより辛味がまろやかなので、どちらかというと大根おろしとの間のようなイメージでたくさんつかっても大丈夫です・・・・・北海道産のものをつかいました。 瓶詰めやチューブのすりおろしのものでも良いと思います。 ●A、は・・しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ1/4、日本酒大さじ3、白葱(白い部分)4cm位、グレープシードオイル少々 ![]() ![]() ![]() ![]() 鮪のステーキ✮✮✮ 葱の香りをうつしたしょうゆ風味のたれに・・・ホースラディッシュのすりおろしの爽やかな辛味がおいしい! まぐろは、焼くことによって美味しい脂がじゅわっと感じられ、身もほわっとしておいしいです♪ ご飯ととってもあう主菜です。 お酒があったら良かったなあ・・・と思いましたが、ビールの買い置きがないためがまんがまん´◡` 食べる直前にテーブルナイフで切り分けて・・おはしで食べると良いですょ! ・・・・・赤だしをあわせようかと思っていましたが、だし巻きがおいしい鶏卵屋さんの夏季限定の冷やし茶碗蒸しがあんまりにも美味しそうだったので購入。 良いだし巻きをつくられるだけあって、お出汁が良くすご~いおいしかった~ ![]() ![]() ![]() /MENU/ プラム&オーツのヨーグルト ~ 巨峰&ドライアプリコットのトッピング♡ ミントウォーター ■すもも&オーツのヨーグルト ~ Plum & Oats Yogurt 材料 すもも1+1/2個、オーツ28g(QUAKERインスタントオートミール 1パック)、シナモン少々、ヨーグルト(ブルガリアヨーグルト)適量、はちみつ大さじ1+1/2、巨峰5個、ドライアプリコット2個 ---------------------------------------------------------- ① オーツは、シナモン少々をふって中弱火のフライパンで乾煎りします(油はひかないで)。 ② すももは種を取りのぞき、1個をはちみつ(大さじ1/2)といっしょにハンドブレンダーでブレンダーにかけピューレにします。 残り1/2個は適当な大きさに刻んでください。 ③ 巨峰は皮をむいて、ドライアプリコットは適当な大きさに♪ ④ 器にヨーグルトをたっぷり入れ、はちみつ(大さじ1)をたらし → すもものピューレ → オーツ → すもも → 巨峰 → アプリコット とトッピングして・・出来上がり★ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●①では・・フライパンをゆすりながら、少し色づき香ばしく香るくらいまで煎ります。 シナモンは香りづけに少々♡ ・・・・・表示の分量の半量位つかいました。 残りは次の日にまたヨーグルトといっしょに♪ ●ハンドブレンダーは・・ブラウン マルチクイックをつかいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シリアル&フルーツをたっぷりトッピングして。 健康的にすませたいお食事にぴったり! もちろんおやつにも♪ ・・・・・プラムの甘酸っぱさがとっても美味しい❥❥ ピューレにしてヨーグルトに混ぜ込み、刻んでそのままの味も楽しんで♡ ・・・そこにシナモンほんのり香るオーツが香ばしく・・お食事感もアップしてくれますョ。 朝ジュースやスムージーも良いですけど、こんな朝ヨーグルトもトッピングいっぱいでうれしいヾ(◕‿◕✿) でもこの日の私はちょっと遅めの夜ごはんにしました~ ![]() ![]() ↓ support DAVID VILLA, goal and fotos, ↓
|
09
1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29
|
ランキングに参加しています食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪
レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
プロフィール
Author:mayumiたん
最新記事
カテゴリ
書籍掲載![]() 『簡単でおいしい! 毎日のトースト』 ![]() 2013.09.13 ブログ記事 "ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤ ~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~ ![]() 『レシピブログmagazine Vol.1』 ![]() 2012.10.12 ブログ記事 "ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡
Kitchen Herb Garden
大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ⋆ 苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア ![]() ⋆ タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め ⋆ 鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra ⋆ あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas ![]() ⋆ フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca ![]() ⋆ パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde ![]() ⋆ カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito ⋆ タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira ⋆ パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO ⋆ ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas ⋆ じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ![]() ⋆ チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones ⋆ ガスパチョ ~ Gazpacho ⋆ 干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao ⋆ パナジェッツ ~ PANELLETS ![]() ⋆ 鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde ⋆ "Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア ⋆ タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ ![]() ⋆ ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA ![]() ⋆ 桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと ⋆ えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで ⋆ マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo ⋆ "Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア ⋆ ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ ⋆ トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース
大好きな "タルト・タタン" ✿ レシピ![]() ✿ タルトタタン ~ Apple Tarte Tatin ✿ バナナのタルトタタン ~ Banana Tarte Tatin ✿ いちじくのタルトタタン ~ Fig Tarte Tatin ✿ ラ・フランスのタルトタタン ~ Pear "La France" Tarte Tatin ✿ りんご&ローズマリーのタルトタタン ~ Apple & Rosemary Tarte Tatin ✿ 巨峰のタルトタタン ~ Fresh Grape Tarte Tatin ✿ 柿のタルトタタン ~ Japanese Persimmon Tarte Tatin ✿ I Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ❤ Tarte Tatin "タルトタタン" ~今回は濃い色カラメル仕立て
大好きな "フレンチ・スフレ" ❥ レシピ
カレンダー
月別アーカイブ
検索フォーム
愛用品 / 食品
とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。 ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。
グレープシードオイル
大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。 ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。
最新コメント
最新トラックバック
愛用品 / キッチンツール
ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡` ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦ ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬
Food Books
FC2アクセスカウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
support ★ DAVID VILLA
![]() Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Amistoso LasPalmas-Atlético 10/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Supercopa Final-Ida Atlético-Barcelona 21/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 3 Sociedad-Atlético 01/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 4 Atlético-Almería 14/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 52' ![]() 57' ![]() Liga Jornada 10 Atlético-Betis 27/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 11 Granada-Atlético 31/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 12 Atlético-Athletic 03/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 49' ![]() 78' ![]() Liga Jornada 14 Atlético-Getafe 23/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida Sant Andreu-Atlético 07/12/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 20 Atlético-Sevilla 19/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 21 Rayo-Atlético 26/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 22 Atlético-Sociedad 02/02/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 63' ![]() 64' ![]() Liga Jornada 27 Celta-Atlético 08/03/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 60' ![]() 87' ![]() International Friendly España-El Salvador 07/06/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() World Cup 2014 Australia-España 23/06/2014 =================== ★ 2012-13 VILLA GOALS ★
|