This Archive : 2012年03月焼きカレー ~ ハンバーグ&玉子&カマンベールのせ♪2012
03/30 *Fri* ![]() /MENU/ ハンバーグの焼きカレー セロリ,トマト&マヨネーズ グレープフルーツジュース ■焼きカレー ~ ミニハンバーグ&玉子&カマンベールチーズのせ 材料 ビーフカレー、たまご、カマンベールチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノ、バター、ご飯 A、合挽きミンチ、たまねぎ、パン粉、牛乳、卵黄、ナツメグ、塩、こしょう、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ★ ビーフカレーは・・・先日のレシピ "ビーフカレー" でつくったものを使います ・・・♐ レシピはこちら "ビーフカレー" ---------------------------------------------------------- A、の材料で "ミニハンバーグ" をつくります ① たまねぎをみじん切りにします。 耐熱器に入れて、水少々をふりラップをかけて電子レンジで2-3分チンして下さい。 ② ボールに合挽きミンチ、①のたまねぎ、パン粉(しばらく牛乳にひたして)、卵黄、ナツメグ、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまで手で混ぜて下さいね。 ③ グレープシードオイルをひいた中火のフライパンで、成型したタネを焼いて下さい。 焼き色がついたら反対返し、弱火に調整しふたをして4分位焼きます。 竹串をさして透明な肉汁があがってきたら・・ミニハンバーグの焼き上がり♪ オーブンを250℃に設定しあたためて下さい ④ 耐熱器にバターを薄くぬり、ご飯を入れてくださいね。 ⑤ ④に ミニハンバーグ → カレー → カマンベールチーズ(適当な大きさに切って) → たまご(割り入れる) → パルミジャーノ・レッジャーノ の順にのせたら、250℃のオーブンで15分焼いて・・出来上がり★ 熱々をいただきますぅ~♡ ---------------------------------------------------------- コツ ●③では・・手にグレープシードオイルをぬってから成型すると手につきにくいです。 大方、形作れたらあいている方の手に打ち付けて空気を抜いてくださいね。 フライパンに入れる前に真ん中を少しへこませ、焼き固まるまではフライパンを小さく揺すりながら焼くと良いです。フライパンに焼きつきにくくなりますので。 ●ミニハンバーグは・・表示の分量でつくったタネの半分でつくりました。 もう半分は、冷凍しておいてまた後日何かにつかいます♪ ●ビーフカレーは・・牛肉はのぞいて、とろ~りカレーの部分のみつかっています。 お好みでどうぞ♪ ●A、は・・合挽きミンチ3/4カップ位、たまねぎ1/8個、パン粉大さじ1/2、牛乳大さじ1/2、卵黄1個分、ナツメグ適量 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日つくったカレーをおいしい焼きカレーにアレンジ~❤ ミニハンバーグをのせてなんとなく楽しく♪ とろりん玉子とチーズでコクとまろやかさが~✯ ・・・・・カマンベールチーズは半分くらいとけだしていて、半分くらい形が残っているので食感も両方たのしめますょ。 なんとも食欲をそそる焼きカレー ![]() ![]()
スポンサーサイト
![]() /MENU/ 菜の花のわさびお浸しのごはん ~ まぐろの漬けのせ あさりのお吸い物 落雁 ■菜の花のごはん ~ まぐろの漬けのせ 材料 A、菜の花、薄口しょうゆ、みりん、だしパック、練りわさび、塩 B、まぐろ、しょうゆ、みりん、日本酒 たまご、グレープシードオイル、刻みのり、ご飯 ---------------------------------------------------------- B、の材料で "まぐろの漬け" をつくります ① 子鍋にしょうゆ、みりん、日本酒を入れ、ひと煮立ちさせてアルコールをとばして下さい(煮切る)。 室温まで冷まします。 ② まぐろは適当な大きさの角切りにし、ボールに入れ①をかけしばらく漬けます。 A、の材料で "菜の花のわさびお浸し" をつくります ③ だしパックを水から煮出してだしをとります。 だし(大さじ3)、薄口しょうゆ、みりんを合わせておいて下さい。 ④ 菜の花は、塩少々を入れて沸かしたお湯で1分位茹でます。 少しの間冷水にとったら、水気をしぼり適当な大きさに切ってくださいね。 ⑤ 菜の花と③を合わせ、しばらく置きお浸しにします。 ⑥ ごはんと混ぜる少し前に・・・ ⑤にわさびも加え和えてくださいね。 ⑦ 薄焼き卵を焼き、錦糸卵にします。 ⑧ 炊き上がったご飯と菜の花のお浸し(軽く汁気をとって)を混ぜて、お皿に盛り付けてください。 ⑨ ⑧に錦糸卵 → まぐろの漬け(軽く汁気をとって) → 刻みのり の順にのせて・・出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●⑧⑨では・・菜の花のお浸しとまぐろの漬けは、キッチンペーパーで軽く汁気をとりました。 ●薄焼き卵は・・塩などの調味料はなしで焼きました。 他の材料に味をつけていますので。 ●菜の花のお浸しは・・ご飯に混ぜるので、普段のおひたしより少し濃いめに味つけています。 ●だしは・・多めにとって他のお料理にもつかうとよいですね。 つかわないのであれば、便利な方法で良いと思います。 ●A、は・・菜の花適量、薄口しょうゆ大さじ2強、みりん小さじ2、練りわさび小さじ1 ●B、は・・まぐろ適量、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、日本酒大さじ2 ●たまご1/2個、刻みのり適量、ご飯お茶碗1杯強 ![]() ![]() ![]() ふんわりとわさびの香る菜の花のおひたしをあったかご飯と混ぜて・・・美味しぃ~~★★ まぐろの漬けも新鮮でおいしいし! 錦糸卵でやわらかく囲んでとっても良いごはんです。 菜の花のにがみってなんとも情緒があって良いですね ❀❀❀ ![]() ![]() /MENU/ 温野菜たっぷりのサラダ with ケイパー パイナップルジュース ■ケッパーの温野菜サラダ 材料 キャベツ、にんじん、アスパラガス、さやつきえんどう豆、オレンジパプリカ、コーン缶、エリンギ、ブラックオリーブ、ケッパー(塩漬け)、エキストラバージンオリーブオイル ---------------------------------------------------------- ① ケッパーは軽く刻みます。 野菜は適当な大きさに切ります。 ② 耐熱器にすべての野菜を入れたら、水少々をふりふんわりとラップをかけます。 電子レンジで8-10分加熱してくださいね。 ③ ②にケッパーを入れ、たっぷりのエキストラバージンオリーブオイルをまわしかけます。 熱いうちにあえて・・出来上がり★ ---------------------------------------------------------- コツ ●シンプルなだけに、エキストラバージンオリーブオイルの風味はポイント。 すごく高価なものを買う必要はないですが、少し良いものは選んだほうがおいしいです! ●野菜はお好みで♪ 他にも、加熱して甘みを感じるようなものならば合うと思います・・・できあがりで、ポーチドエッグを添えました。 ●ケッパー大さじ1位でつくりました(塩抜きせずそのまま)・・・酢漬けの場合は、もう少し量を増やしても良いと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 以前のレシピ "キャベツのケッパーサラダ" を野菜たっぷりでつくったver.です♪ (・・・又、オーブンで焼いた "キャベツのケッパーオーブン焼き" も✧) 健康的に食べたい食事に良いですょ~☆ 蒸して甘みのでた野菜に・・・ケイパーの独特の風味に塩気・・・それに美味しいエキストラバージンオリーブオイルがからんでおいしぃ~!! 野菜もこれだけ食べると咀嚼効果もあっておなかもふくれるし、食べ終わったときにすっかり体の中がきれいになったような気がします♪♪ ・・・・・ポーチドエッグを添えました♪ 野菜だけの食事の時の "たまご" って・・・味がお肉みたいにかんじるのは私だけ? いや、以前友達とも話したので私だけではないのは確かか。。 栄養素の関係なのでしょうか ・・・・・以前、カナダにいた時に同居人のつきあいで少しの間ダイエット(とはいってもあちらのダイエットは痩せるためというより、健康のためにすることをダイエットという)をしたのですが、その方法は「指定されたもの・量を週メニューで食べるダイエット」。 "野菜とフルーツ主体で、日に1食たまご、2、3日に1食牛肉かチキンがつく" だったと思います。 野菜は生か蒸しで調味料一切なし。 品目はブロッコリー、トマト、にんじん、りんご、バナナは多かったと思います。 私はそれを1週間だけやったのですが、これやってると野菜の味がしみるようにわかる。 その中でまわってくるたまごがものすごく美味しいの~♡ たまごって基本どの野菜とも似つかない味で、風味はまるでお肉に感じる。 このダイエット中のごちそうなかんじで、たまごがある食事がまわってくるとうきうき♪ 友達も「でしょ?」だったので間違いないと思います ・・・・・そして!(ほんとは塩気&オイル入ってるけど)(パイナップルジュースは果実100%てづくりです-つくりたて泡がたってる・・)、同じく今日もポーチドエッグはお肉でした ![]() ![]()
![]() /MENU/ ビーフカレーライス ~ バターライスで キャベツのピクルス & トマト パイナップル ■ビーフカレー ~ フライドオニオン入りバターライス 材料 カレールウ、牛肉(カレー用)、たまねぎ、セロリ、にんじん、ガーリック、しょうが、カレー粉、りんご、はちみつ、ベイリーブス、ウスターソース(LEA & PERRINS)、塩、こしょう、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) A、米、フライドオニオン、バター ---------------------------------------------------------- ① たまねぎ、セロリ、にんじん、ガーリック、しょうがは炒めやすい大きさにざっくり切ります。 りんごは、皮をむき適当な大きさにし、ハンドブレンダー(チョッパー)にかけ粗みじん切りにしてください。 ② 圧力鍋で調理します。 グレープシードオイルをひいた圧力鍋を中火で熱します。 牛肉を入れ、塩こしょうをふり、うすく焼き色がつきはじめるくらいまで炒めたら、お皿に取り出しておいてください。 ③ 次に②の鍋に、たまねぎ、セロリ、にんじんを入れます。 たまねぎがきつね色になるくらいまで炒めたら、ガーリック、しょうがを加え、香りがたつようさっと炒めて下さいね。 ④ ③に水(1600cc)を入れ、蓋をして沸騰させます(圧力はかけない)。 沸騰したらりんごも入れ、5-10分であくを取りながら煮てください。 ⑤ ④の火を止め、鍋にハンドブレンダーを入れ、なめらかになるまでブレンダーにかけます。 ⑥ ⑤に、②の牛肉を入れたら、カレー粉、はちみつ、ベイリーブス、ウスターソースも入れます。 圧力をかけて30分加熱したら、蓋をしたまま室温程度まで冷ましてくださいね! ⑦ ⑥を再度熱し、カレールウを溶かします。 とろみがつくよう15-20分煮て・・出来上がり★ バターライス(バターをおとして炊き、炊きあがりでフライドオニオンと混ぜる)にかけていただきます! ---------------------------------------------------------- コツ ●⑥では・・圧力をかけ煮たあとぜひしっかり冷ましてください。 お肉がやわらかくなりますので! ●ハンドブレンダーは・・ブラウン マルチクイックをつかいました。 ●ウスターソースは・・ "リーペリン LEA & PERRINS" をつかっています。 入っている材料も少し違い、日本のウスターソースとは少し違うかんじの味です。 ●カレー粉は・・ "マスコット Mascot"のカレーパウダー。 様々なスパイスが配合されてますが、香りがとてもよく美味しいカレーパウダーだと思います。 気に入っています。 ●カレールウは・・ "ハウス こくまろ中辛" をつかいました。 あまりこだわりはありませんが、うちでは前からこれをつかう事が多かったようで、母がつかってたのでなんとなく買うことが多いです。 ●カレールウ1箱(190g)、牛肉300g、たまねぎ2個、セロリ(茎)1本、にんじん1個、ガーリック大1片、しょうがガーリックと同量位、カレー粉大さじ5、りんご1個、はちみつ大さじ8、ベイリーブス2枚、ウスターソース(LEA & PERRINS)大さじ3でつくりました。 ●A、はバターライスの材料・・米1合、フライドオニオン大さじ1、バター小さじ1/2位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とろ~りなめらかなカレーに、牛肉がほろりとほどける柔らかさ♥ (◡‿◡✿) ライスも、ほんのりバターのかおりとオニオンの香ばしさが美味しいです~★ 市販のルーをつかう時は大体こんなかんじでつくります。 りんごがない時は、甘みにたまたまあったバナナやレーズンを入れて煮たこともありますが、りんごが一番おいしい気がするなぁ。 お肉は断然!牛肉派!!です! 一番好きなカレー屋さんの味にはそりゃー及びませんが・・・身近な材料でつくれて、お家で食べる欧風カレーとしてとっても美味しい♪・・・くらべるならば甘みの深みが足りないかな~(辛味の深みはけっこうOK) でもこのカレーつくった後に食べにいった他のカレー専門店によくにた味に出来上がってると思いました♡ 好みもありますしね~ つけ合わせのキャベツのピクルスとパイナップルは百貨店のカレー屋さんのマネです。 甘めにピクルスしたさっぱりキャベツと甘いパイナップルが、カレーのつけ合わせにおいしくって好きです。 ・・・・・また別のタイプのカレーは、以前につくった スパイスから調合した "インディアン・チキンカレー" ・・・・・タイカレー "牛肉のレッドカレー" と "鶏肉のレッドカレー" も美味しいですょ~ ![]() ![]() ![]() /MENU/ たぬきうどん ~ あんかけうどん 豆ごはん 千枚漬 と しば漬 グレープフルーツ ■京揚げとわけぎのあんかけうどん ~ "たぬきうどん" 材料 京揚げ、わけぎ、しょうが、和風だし(つゆ 希釈用)、かたくり粉、うどん ---------------------------------------------------------- ① 京揚げとわけぎは適当な大きさに切ります。 しょうがはおろしておいて下さいね。 ② 鍋に和風だしと水(350cc)を入れ熱し、沸騰させます。 ③ ②に、京揚げとわけぎを入れ、1分位煮てください。 ④ ③の間に・・ うどんを熱湯にさっとくぐらせ、お椀に盛っておきます。 ⑤ ③に水溶きかたくり粉を入れとろみをつけたら、おうどんにかけて・・出来上がり♪ しょうがをたっぷりのせていただきます! ---------------------------------------------------------- コツ ●和風だしは・・"創味 京の和風だし うす色仕立て" をつかいました。 ●和風だし50cc、かたくり粉大さじ3、うどん1玉でつくりました。 ![]() ![]() あんかけうどん! いつでもどこでもとっても懐かしい味です! しっかりあんで、ずっと熱々で食べられるし・・・生姜もたっぷりで体の芯からぽかぽかするおうどん☆ おあげさん&ねぎも好き~♪♪ 旬の豆ご飯といっしょにいただきました ![]() リコッタチーズのパンケーキ ❤ アップルペーストと2012
03/18 *Sun* ![]() /MENU/ リコッタチーズのパンケーキ with 林檎のペースト リオナソーセージ、スクランブルエッグ、セロリ & オレンジパプリカ炒め グレープゼリー コーヒー ■リコッタチーズのパンケーキ with アップルペースト 材料 リコッタチーズ250g、ホットケーキミックス150g、たまご1個、溶かしバター(無塩)大さじ2、グラニュー糖大さじ2、粉砂糖少々、グレープシードオイル適量 A、りんご1個、グラニュー糖大さじ2、レモン1/2個 ---------------------------------------------------------- A、の材料で "アップルペースト" をつくります ① りんごは皮をむき、ざっくり切ります。 ハンドブレンダー(チョッパー)にかけ粗みじん切りにしてください。 ② ソースパンに、①のりんご、グラニュー糖、水(200cc)を入れ、レモンを搾ります。 ③ ②をしっかり煮詰めて・・アップルペーストの出来上がり♥ ④ ホットケーキミックス、リコッタチーズ、たまご(割り入れる)、グラニュー糖をハンドブレンダー(チョッパー)にかけ、なめらかに混ぜてください。 ⑤ ④に溶かしバターを入れ、スパチュラ等でさっくりと混ぜます。 ⑥ グレープシードオイルをうすくひいた中弱火のフライパンで、⑤の生地を両面焼いて・・出来上がり♪ お皿に盛りつけ、粉砂糖をふって。 そのままで食べたり、アップルペーストをのせたり♡ ---------------------------------------------------------- コツ ●溶かしバターは・・バターを容器に入れ、ラップをしてレンジでしばらくチンして溶かしています。 大方溶けたら温まっているので、あとはレンジから出して容器をまわすと溶けていきます。 ●③では・・水分がかなりとぶまでしっかり煮詰め、甘みを出してくださいね♪ 中弱火で煮詰め、水分量が少なくなってからは弱火にし、木べらなどで混ぜこげつかないようにしながら。 ●ハンドブレンダーは・・ブラウン マルチクイックをつかいました。 ●ホットケーキミックスは、森永の150gの小分けになったものをいつも使ってます。 ●パンケーキは、写真の大きさで10枚焼けました・・・アップルペーストは、写真の倍量位できあがります! ![]() ![]() ![]() ![]() ミルクの自然な甘みがさっぱりと凝縮されたようなリコッタチーズをつかって・・・もっちりコクがあるミルキーなパンケーキ☆☆ お砂糖を入れているのでそのままでも! そして冷めてもおいしいですょ♪ ・・・・・りんごのペーストは、じっくり煮詰めてものすごく甘い~♡ その中にりんごの酸味がふわっと♡ お菓子の蜜りんごみたいに、リンゴのおいしさが凝縮されています。 たっぷりのせて美味し~ヽ(。◕‿◕。✿) ・・・つけ合わせも全部おいしいごきげんディナーでした ![]() ![]() |
03
1 3 5 7 9 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31
|
ランキングに参加しています食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪
レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
プロフィール
Author:mayumiたん
最新記事
カテゴリ
書籍掲載![]() 『簡単でおいしい! 毎日のトースト』 ![]() 2013.09.13 ブログ記事 "ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤ ~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~ ![]() 『レシピブログmagazine Vol.1』 ![]() 2012.10.12 ブログ記事 "ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡
Kitchen Herb Garden
大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ⋆ 苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア ![]() ⋆ タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め ⋆ 鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra ⋆ あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas ![]() ⋆ フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca ![]() ⋆ パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde ![]() ⋆ カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito ⋆ タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira ⋆ パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO ⋆ ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas ⋆ じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ![]() ⋆ チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones ⋆ ガスパチョ ~ Gazpacho ⋆ 干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao ⋆ パナジェッツ ~ PANELLETS ![]() ⋆ 鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde ⋆ "Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア ⋆ タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ ![]() ⋆ ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA ![]() ⋆ 桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと ⋆ えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで ⋆ マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo ⋆ "Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア ⋆ ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ ⋆ トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース
大好きな "タルト・タタン" ✿ レシピ![]() ✿ タルトタタン ~ Apple Tarte Tatin ✿ バナナのタルトタタン ~ Banana Tarte Tatin ✿ いちじくのタルトタタン ~ Fig Tarte Tatin ✿ ラ・フランスのタルトタタン ~ Pear "La France" Tarte Tatin ✿ りんご&ローズマリーのタルトタタン ~ Apple & Rosemary Tarte Tatin ✿ 巨峰のタルトタタン ~ Fresh Grape Tarte Tatin ✿ 柿のタルトタタン ~ Japanese Persimmon Tarte Tatin ✿ I Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ❤ Tarte Tatin "タルトタタン" ~今回は濃い色カラメル仕立て
大好きな "フレンチ・スフレ" ❥ レシピ
カレンダー
月別アーカイブ
検索フォーム
愛用品 / 食品
とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。 ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。
グレープシードオイル
大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。 ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。
最新コメント
最新トラックバック
愛用品 / キッチンツール
ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡` ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦ ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬
Food Books
FC2アクセスカウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
support ★ DAVID VILLA
![]() Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Amistoso LasPalmas-Atlético 10/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Supercopa Final-Ida Atlético-Barcelona 21/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 3 Sociedad-Atlético 01/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 4 Atlético-Almería 14/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 52' ![]() 57' ![]() Liga Jornada 10 Atlético-Betis 27/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 11 Granada-Atlético 31/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 12 Atlético-Athletic 03/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 49' ![]() 78' ![]() Liga Jornada 14 Atlético-Getafe 23/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida Sant Andreu-Atlético 07/12/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 20 Atlético-Sevilla 19/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 21 Rayo-Atlético 26/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 22 Atlético-Sociedad 02/02/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 63' ![]() 64' ![]() Liga Jornada 27 Celta-Atlético 08/03/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 60' ![]() 87' ![]() International Friendly España-El Salvador 07/06/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() World Cup 2014 Australia-España 23/06/2014 =================== ★ 2012-13 VILLA GOALS ★
|