This Archive : 2011年03月![]() /MENU/ スパゲッティ・カルボナーラ カプレーゼ ~ トマトとバジルとモッツァレラチーズのサラダ りんごジュース バナナとココアのケーキ ■スパゲッティ・カルボナーラ 材料 たまご、ブロックベーコン、ガーリック、パルミジャーノ・レッジャーノ、塩、ブラックペッパー、エキストラバージンオリーブオイル、スパゲッティ ---------------------------------------------------------- ① たまご、パルミジャーノ・レッジャーノ(削って)、塩、ブラックペッパーをボールに入れ、たまごをしっかり切るように泡だて器で混ぜます。 ② スパゲッティを茹で始めます。 ③ フライパンに、多めのエキストラバージンオリーブオイルとガーリック(軽くつぶして)を入れ弱火で熱します。そこに適当な大きさに切ったブロックベーコンも入れ、ゆっくり炒めます。ガーリックはかおりがたったら取り出してくださいね。 ④ スパゲッティがアルデンテに茹で上がった頃、ベーコンも炒まっていると思います!③にスパゲッティを入れベーコンとオイルと混ぜてください。混ざったら火を止め、①を入れます。とろりと絡めたら出来上がり♪♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●あれば、ベーコンではなくパンチェッタを使うとさらに本格的です! ●1人分でたまご1個、パルミジャーノ・レッジャーノこんもり大さじ2使っています。ブラックペッパーは多めがおいしいと思います♪ ●スパゲッティは、海水程度の味の塩水(イタリア人におしえてもらいました)で茹でて下さいね。 ●④で卵液と絡める時は、さっと手早く混ぜてくださいね!ぼやぼやしていると、たまごが固まりなめらかに仕上がりません。火を止める直前に入れたこともありますが、これも卵がだまになってしまったので、火を止めてから入れるのが良いです♡ あ~カルボナーラはおいしいなぁ❤❤とろっとなめらかに、適度に濃厚に仕上がりました! ■カプレーゼ ~ トマトとバジルとモッツァレラチーズのサラダ 材料 トマト、バジル、モッツァレラチーズ、エキストラバージンオリーブオイル、塩、ブラックペッパー --------------------------------------------------------- ① 適当な大きさに切ったトマトとモッツァレラチーズ、バジルを器に盛ります。 ② 塩、ブラックペッパー少々をふり、エキストラバージンオイルをたっぷりかけたら完成~♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●これはだんぜんおいしいトマトを使ったほうが良いです♪最近は旬の時期以外でも、おいしいトマトが多いですね。熊本の "はちべえトマト" という小粒のトマトを使いました。 ●バジルは家で育てています。育てやすいので栽培おすすめですょ♪暖かい地方のハーブなので日本では5月から位が育てやすいですが、この冬はキッチン横の日当たりの良い窓際栽培をしてみました。若干育つスピードが遅いですがちゃんと育ち、使い道も多いので重宝しています♪ 小さいトマトを使ったらとてもかわいく仕上がりました。 味もてっぱん❤おいしい事まちがいなしです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() イタリアンの組み合わせ。簡単にできておいしいなぁぁぁ❤ 最近トマトをよく食べています。買っていたものに加えて頂いたりもしたので、まだ生トマト・トマト缶共にあります。まだまだトマトを料理しますよ♪トマト好きなので問題なし!です ![]() ![]() ![]()
スポンサーサイト
![]() /MENU/ 牛肉と大根の炊いたん いわしのうま煮 安曇野のおぼろ豆腐 ご飯 みかん ■牛肉と大根の炊いたん 材料 牛肉薄切り、大根、しょうゆ、みりん、酒、だしの素顆粒、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ---------------------------------------------------------- ① グレープシードオイルをひき中火に熱したお鍋で、牛肉を炒めます。 ② あらかた炒まったら大根を入れ、水を材料がひたひたに浸かるまで入れます。 ③ お酒を入れアルコールを飛ばしたら、だしの素としょうゆ、みりんを入れて炊きます。大根がやわらかくなったら出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●しょうゆとみりんは1:1で味付けています。少し濃い目の味に仕上げるとご飯がすすみます~! ●一度さますと良いですね。大根にもっと味がしみて、やわらかくなるので。 うーん♪ ご飯がすすむ! 牛肉もやわらかくておいしいし!ビールをいそいそと取り出してきてしまいました。。♡ ![]() ![]() ![]() "冷ますと味がしみておいしくなる" のは、すごく嬉しいのだけれどなんとなくがんばって作ったのに結局は "さます" に負けた気がします ![]() ![]() ![]() /MENU/ タラのソテー Sofregit(ソフレジット)ソースかけ ハーブライス ♐レシピはこちら クランベリージュース DANONE BIO ヨーグルトのプレーンと柚子ジャム チョコレートチップクッキー ■ "Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース 材料 トマト、たまねぎ、ガーリック、エキストラバージンオリーブオイル ---------------------------------------------------------- ① トマトとたまねぎをみじん切りにします。 ② エキストラバージンオリーブオイルをひいたフライパンで、たまねぎを炒めます。カラメル色になるまでじっくり炒めて下さい。 ③ ②にトマトとガーリック(軽くつぶして)を入れて炒めます。ガーリックはしばらく炒め、かおりが付いたら取り出して下さいね。 トマトの水分がなくなり、たまねぎにとけ込むようになるまで炒められたら出来上がり♪♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●たまねぎは、たくさんの量を炒める場合は、たまねぎから出る水分で焦げ付かないと思いますが、少量の時は、水分がなくなった後は弱火でも焦げ付くと思います。適宜、お湯をほんの少しずつ足しながら炒めて下さい。私はたまねぎ中1個で作りました(トマトは小2個です)! ●調味料(塩こしょう)は、伝統的なレシピには入っていません。私は入れませんでしたが、入っているレシピもあるのでお好みで! たまねぎはこれくらいまで炒めました(1時間弱くらい) ![]() トマトを入れたところ。ここからまだ炒めますよ☆ ![]() 出来上がり~♪ ![]() いや~ん。おいしい❤ほろっとほぐれるあっさりしたタラが、ソテーで香ばしく仕上がっていて、それに濃厚なソース Sofregit が良いです!! ソフレジットは濃厚です。オニオン、トマトの味が凝縮されていてシンプルだけど深い~。気に入りました❤ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "ソフレジット" をはじめてつくってみました♪ "ソフレジート" でも良いかな。。(外国語をカタカナに変換する事にまず無理があると思います!カタルーニャ語で"ジット" の方が近いように聞こえました♪) このソースは、お気に入りのスペイン料理レストランで鯖にのせて出して頂いたのですが、おいしかったので気になっていました。そしてしばらく後に、ツイッターでカタルーニャの有名人がレストランでとった画像を上げていて・・これはソフレジットに違いない!と思ってさらに気になっていたのです♪ 英語でソースのレシピや由来、スペイン語での動画レシピ等を参考に(日本語ではあまり情報が見つからなかった・・)、なるべく本来のものに近いように作りました ![]() ![]() ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 調べた事・・ ~ これに似たソースはラテン語圏で少し名前を変えて食べられています。スペインの他の地域では"Sofrito"。イタリアでは"Soffritto"。フランスは" Mirepoix"。ポルトガルは"Refogado"。キューバ、ドミニカ、プエルトリコでも"Sofrito"でそれぞれ少しずつ材料が違うようです。 その中で1番シンプルなのがカタルーニャの"Sofregit"です。 ~ たまねぎとトマトを入れるのが基本ですが、レシピによってはアレンジでハーブや他の野菜が入ります。(にんにくはほとんどのレシピに入っていたので使いました。) ~ Sofregitは、古く1324年の書物にも記されています。16世紀になって果物がスペインに入ってくるまではトマトは使われていませんでした。その代わりにリークや、ベーコン、豚肉が使われる事もあったそうです。 ~ さっと作れるレシピには15分だけ炒めるものもありますが、伝統的に良いSofregitは1時間程かけてたまねぎを濃いブラウンになるまで炒めるとの事です。(今日は初めての挑戦なので長く炒めました☆でも、これは好みでもあるし、短い調理時間のフレッシュなものもおいしいでしょうね♪) ~ 使い方は、パスタやご飯もののソースに。野菜や肉魚にのせる。スープに入れる等いろいろ使えます。パエリアにも!(たまねぎとトマトの味が凝縮してるのでコクを加えられそうです!) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ お魚にSofregitのせがとても気に入ったので、レストランで食べた鯖にものせてみたくなり ・・・次の日は鯖にのせました ![]() /MENU/ 鯖のソテー Sofregit(ソフレジット)ソースと バケットと生ハム マンチェゴチーズと柚子ジャム クランベリージュース ![]() ソテーは・・・塩こしょうしてから、エキストラバージンオリーブオイルをひいた中火に熱したフライパンで、皮面から焼きました。こんがり焼けたら反対に返し、白ワインを入れアルコールを蒸発させます。その後、弱火で蒸し焼きにしました。
タモリさんお薦め"ピーマンの煮たの" & キャベツをしいたしょうゆ味の目玉焼き2011
03/25 *Fri* ![]() /MENU/ タモリさんお薦めの"ピーマンの煮たの" キャベツをしいたしょうゆ味の目玉焼き ご飯 グレープフルーツ マールブランシュのバターカステラ[抹茶・小豆] ■タモリさんお薦めの"ピーマンの煮たの" 材料 ピーマン1袋、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1と1/2、だしの素顆粒、酒、かつお節、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ---------------------------------------------------------- ① フライパンにグレープシードオイルを薄くひき、適当な大きさに切ったピーマンを入れ、中強火で少し焼き目がつき始める位まで炒めます。 ② ①にお酒をひたひたに浸かる位の量を入れアルコールを飛ばします。 ③ ②にしょうゆ、みりん、だしの素顆粒少々を入れ、中弱火でことことと汁気が半量になる位まで(ピーマンがくたっとなる位まで)煮込みます。 ④ 仕上げにかつお節を入れ、さっと混ぜたら火を止めます。出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●タモリさんが(確か)いいとも!で、ピーマンの1番おいしい食べ方だと思う"と言って紹介しておられました。さらっと説明されたのですが確かこんなのだったと思って作っています♪ その時スタジオにお料理されたのが出てきたのですが、タモリさんは"好みではあるけど、うちのはもう少し辛めに味付ける"と言っておられたので、辛めに味付けてます。"ご飯がすすむ"とも言っておられたので、ちょうどこの味付けが私はおいしいです!(味付けはお好みで調節して下さいね♡) ご飯がぱくぱく食べられますよ!2杯は余裕です♪ 温かくてもさめてもおいしいです。 ![]() ■キャベツをしいたしょうゆ味の目玉焼き 材料 たまご、キャベツ、しょうゆ、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) --------------------------------------------------------- ① グレープシードオイルをひいたフライパンを中弱火に熱します。適当な大きさに切ったキャベツを入れ、さっと炒めます。 ② キャベツの上にたまごを割ります♪ ③ 弱火にし蓋をします。黄身がかたまり始めるまで火を通したら、火を止め余熱で火を通します。 ④ たまごがお好きな固さになったらもう一度弱火で火をつけ、鍋はだからしょうゆ少々をたらしキャベツにいきわたるようにします。香ばしい香りがしてきたら出来上がりです♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●①のキャベツの炒めは、全体に油がまわるくらいで良いです。蒸し焼きで熱が入りやすくなります! ●しょうゆを入れた後は焦げやすいので、すぐに火を止めて下さいね♪ たまごは大好き♡なんです!ベーコンエッグも良いし・・塩だけでも良いし・・ おしょうゆ味に甘いキャベツが美味しいですョ! ![]() ![]() ![]() 今日は好きな野菜をシンプルしょうゆ味で・・ご飯がおいしく頂けました♪♪ 野菜は、今日使ったピーマン、たまご、キャベツは大好物です!ピーマンの形をしたものは他にもパプリカとかしし唐とか全部好きなんです。あとは・・セロリと大根も!つい好きな同じ野菜ばかり買ってしまいます・・・にんじんは好きじゃないのですが、食べなければと思いますし彩りもきれいなので、なるべく味が分からないようにして・・使っています! みなさんは野菜お好きですか? ![]() ![]()
イタリアンリゾット with ブロッコリー,ベーコン,トマト,九条ねぎ2011
03/24 *Thu* ![]() /MENU/ イタリアンリゾット with ブロッコリー,ベーコン,トマト,九条ねぎ クラッカーの柚子ジャムのせ クランベリージュース デコポン ■イタリアンリゾット with ブロッコリー,ベーコン,トマト,九条ねぎ 材料 ブロッコリー、ベーコン、トマト、九条ねぎ、ガーリック、ベイリーブス、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)、白ワイン、バター、パルメジャンチーズ、レモン、エキストラバージンオリーブオイル、コンソメの素顆粒、塩、こしょう、お米 ---------------------------------------------------------- ① フライパンにグレープシードオイルをしき、中弱火に熱します。野菜は適当な大きさにきっておいて下さい。 ② ①にお米とベイリーブスを入れて炒めます。さっと混ぜオイルがお米全体を覆ったら、フライパンの片方に寄せて炒めます。 ③ もう片方では野菜を炒めます。まずブロッコリーとベーコンを入れさっと炒め、次に九条ねぎとみじん切りにしたガーリックも入れ炒めます。 ④ 野菜に火が入りかけた頃、お米も炒まると思います(お米がパチッとフライパンの上で小さくおどり始めるかんじになったらOKです)。野菜と混ぜます。 ⑤ ④にお湯を入れます(具が完全にお湯で覆われるまで入れて下さい)。沸騰したら白ワインをいれアルコールを飛ばし、コンソメの素顆粒、塩、こしょうを入れてお米を煮ます。お湯の量が減ってきたらその都度お湯を加えて下さいね♪ ⑥ 15分弱位でお米が芯の残った状態で炊き上がります。トマトは炊き上がる少し前に入れて下さいね。 ⑦ 炊き上がったら、⑥にバター、パルメジャンチーズ、エキストラバージンオリーブオイルを入れ、レモン少々を搾り、サッと混ぜたら出来上がりです♪ ---------------------------------------------------------- コツ ●ベイリーブスは、水気が入ってから入れてもどちらでも良いです。調理時間が短いので、炒めから入れると香りが入りやすいと思います。 ●ガーリックは私はみじん切りの瓶詰めを使っています。みじん切りは焦げやすいので、炒めの最後に入れています。生を使われる場合は、包丁の腹でつぶして使うと簡単ですね。その場合は野菜の炒めはじめに入れればOKです♪ ●⑤以降炊き上がるまでは、沸騰又は沸騰に近い状態のお湯が必要です。常にやかん等でスタンバイしておいて下さい!水を入れて温度が下がってしまうとお料理がだいなしです。 ●途中お米の状態をみて、もう少しで良い加減の炊き上がりだというところからは、あまりお湯を足さないで下さいね。炊き上がりで水気がちょうどになるよう調節したいものです♪ ●お湯の変わりに、スープストックを入れても良いですょ!正式にはスープストックだと思いますが、私はこちらのほうが簡単なのでこのレシピで作っています! あーおいしかった❤今日は久しぶりにお料理するのが少し面倒だったのです。なので、簡単にできるリゾットにしました!フライパン1つでできるし、お米もいっしょに炊けてしまうし 手抜きにぴったりなのです!家にあった野菜を使いました。好きな野菜2種類もあればおいしく出来上がりますよ~♪ ![]() ![]() ![]() 少し前にもらった "母が作った柚子ジャム"!! とてもおいしかった事を伝えたら・・また作ってくれました❤やった❤ なんでも頂いた柚子を冷凍しているそうで、来年また食べたいと思っていたらすぐに作ってくれました。母はがんばってわたの部分を取り除いているそうで、苦味がなく柚子のフレッシュな香りが生きてものすご~くおいしいのです!今日はクラッカーにたっぷりのせて頂きました♪ ・・と思ったらデコポンと柑橘系ばかりですね。好きなんですよね~~ 蜜柑は ![]() ![]() ![]() /MENU/ ハニーガーリックチキン ブロッコリーとしめじのソテー 安曇野のおぼろ豆腐 ご飯 デコポン ■ハニーガーリックチキン 材料 鶏もも肉、ガーリック、玉ねぎ、はちみつ、しょうゆ、酒、ごま油、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ---------------------------------------------------------- ① 鶏肉の下処理をします。さっと洗い水気をふき取り、皮の付近に脂肪分が多い場合は少し取り除きます。厚さを均一にするように切れ目をいれて開いておくと良いです。つけ液がしみ込みやすい様、何回かフォークでついて穴をあけます。 ② 容器にはちみつとしょうゆを 2:3 の割合で入れます。そこにみじん切りにしたガーリックと玉ねぎ、お酒とごま油少々も入れます。鶏肉がひたひたにつかる程度の量にして下さい。 ③ ②に①の鶏肉を入れ5時間以上つけ込みます。 ④ 耐熱容器にグレープシードオイルを薄くぬり、たまねぎとガーリックを入れます。その上に鶏肉を皮面を上にして入れて下さい! ⑤ ④をオーブントースターに入れ、アルミホイルをかぶせて30-40分焼きます(チキンの大きさで調節して下さいね)。最後の5分はアルミホイルを取り除き、皮にはちみつを薄く塗って焼き目をつけて下さい❤出来上がり! ---------------------------------------------------------- コツ ●焼く時につけ液を入れると焦げやすいので、ふき取る必要はありませんがあまり入らないようにして下さいね。たまねぎとガーリックはチキンの底に引くと、うま味も伝わりおいしくなります♪ ●アルミホイルは必須です。ないと火が(電気が)近いので先に焦げてしまいますょ。 ●耐熱器の変わりに上手にアルミホイルを折ってお皿のようにしてもできますね。 ●日中お忙しい場合は、前の晩につけ液につけておくと帰宅してすぐ焼けます。 ●最後の5分だけは、焦げ付かないよう気をつけて見張っていて下さいネ! はちみつの甘味がやさしいけれど、ガーリックしょうゆでしっかり味がついていて美味しいです~!! チキンも柔らかく焼き上がります。簡単なので是非作ってみてください♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお料理はカナダに住んでいた時に覚えました♪しょうゆを使うのですが、日本発祥のレシピではなさそうですね。あちらでは、しょうゆはほぼどこのスーパーでも売っているし、しょうゆを使った味付けも発達していると思います!多分これもその一つでしょうか。チャイニーズレストランでも似たようなメニューがあるので、日本料理と中国料理と北米料理?の組み合わせかな・・・"Honey-Garlic"ソースもボトルで売っているので人気のソースです!!輸入食品店にあればマリネ液は市販を使っても良いですね。今回のマリネ液にジンジャー(生姜)を入れてもおいしいです♪簡単でおいしいのでお気に入りのレシピです~ ![]() ![]() |
03
4 29 30
|
ランキングに参加しています食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪
レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
プロフィール
Author:mayumiたん
最新記事
カテゴリ
書籍掲載![]() 『簡単でおいしい! 毎日のトースト』 ![]() 2013.09.13 ブログ記事 "ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤ ~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~ ![]() 『レシピブログmagazine Vol.1』 ![]() 2012.10.12 ブログ記事 "ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡
Kitchen Herb Garden
大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ⋆ 苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア ![]() ⋆ タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め ⋆ 鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra ⋆ あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas ![]() ⋆ フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca ![]() ⋆ パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde ![]() ⋆ カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito ⋆ タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira ⋆ パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO ⋆ ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas ⋆ じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ![]() ⋆ チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones ⋆ ガスパチョ ~ Gazpacho ⋆ 干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao ⋆ パナジェッツ ~ PANELLETS ![]() ⋆ 鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde ⋆ "Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア ⋆ タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ ![]() ⋆ ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA ![]() ⋆ 桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと ⋆ えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで ⋆ マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo ⋆ "Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア ⋆ ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ ⋆ トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース
大好きな "タルト・タタン" ✿ レシピ![]() ✿ タルトタタン ~ Apple Tarte Tatin ✿ バナナのタルトタタン ~ Banana Tarte Tatin ✿ いちじくのタルトタタン ~ Fig Tarte Tatin ✿ ラ・フランスのタルトタタン ~ Pear "La France" Tarte Tatin ✿ りんご&ローズマリーのタルトタタン ~ Apple & Rosemary Tarte Tatin ✿ 巨峰のタルトタタン ~ Fresh Grape Tarte Tatin ✿ 柿のタルトタタン ~ Japanese Persimmon Tarte Tatin ✿ I Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ❤ Tarte Tatin "タルトタタン" ~今回は濃い色カラメル仕立て
大好きな "フレンチ・スフレ" ❥ レシピ
カレンダー
月別アーカイブ
検索フォーム
愛用品 / 食品
とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。 ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。
グレープシードオイル
大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。 ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。
最新コメント
最新トラックバック
愛用品 / キッチンツール
ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡` ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦ ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬
Food Books
FC2アクセスカウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
support ★ DAVID VILLA
![]() Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Amistoso LasPalmas-Atlético 10/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Supercopa Final-Ida Atlético-Barcelona 21/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 3 Sociedad-Atlético 01/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 4 Atlético-Almería 14/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 52' ![]() 57' ![]() Liga Jornada 10 Atlético-Betis 27/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 11 Granada-Atlético 31/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 12 Atlético-Athletic 03/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 49' ![]() 78' ![]() Liga Jornada 14 Atlético-Getafe 23/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida Sant Andreu-Atlético 07/12/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 20 Atlético-Sevilla 19/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 21 Rayo-Atlético 26/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 22 Atlético-Sociedad 02/02/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 63' ![]() 64' ![]() Liga Jornada 27 Celta-Atlético 08/03/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 60' ![]() 87' ![]() International Friendly España-El Salvador 07/06/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() World Cup 2014 Australia-España 23/06/2014 =================== ★ 2012-13 VILLA GOALS ★
|