This Category : たけのこ![]() ■じゃがいもとさつまいもとたけのこのコロコロサラダ ~ 金ごまマヨネーズ 材料 じゃがいも、さつまいも、たけのこ(朝掘り湯がき)、水菜、 A、金ごま、マヨネーズ、砂糖 -------------------------------------------------------------------- ① じゃがいもとさつまいもは、皮をむいて1cm位のさいの目切りにし、しばらく水に浸しあくぬきをします。 やわらかくなるまで茹でてください。 ② たけのこも1cm位のさいの目切りに、水菜は1-1.5cm長さに切っておきます。 A、の材料で "金ごまマヨネーズ" をつくります ③ 金ごまをすり鉢ですります。 ④ ③にマヨネーズと砂糖を入れ、混ぜてくださいね。 ⑤ ボールにじゃがいも、さつまいも、たけのこ、水菜を入れます。 金ごまマヨネーズを入れ混ぜて・・出来上がり♪ -------------------------------------------------------------------- Tips/コツ ●③では・・ごまは、粒が残る、半ずり位がおいしいと思います✭ ●じゃがいも さつまいもと同量位、さつまいも小さめ1個、たけのこ(朝掘り湯がき)さつまいもと同量位、水菜適量でつくりました。 ●A、は・・金ごま大さじ3、マヨネーズ大さじ6、砂糖小さじ1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 摺り立てのごまの香りが良く、マヨネーズと合わせて和洋折衷な味がおいしい✭ ほくっとしたお芋はじゃがいもとさつまいもと2つの味を楽しめ、さつまいもの甘みがごまマヨとよ~く合って味のポイントになります! そこに竹の子の触感がいいのよね~(。◠‿◠。✿) このサラダの味大好きです ![]() ●こないだの 『竹の子づくし』 ~ 京都・乙訓のたけのこで5品 からの1品でした● スポンサーサイト
![]() ■鶏肉とタケノコの大葉炒め ~ 岩塩をいかして 材料 鶏もも肉、たけのこ(朝掘り湯がき)、大葉、岩塩、日本酒、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)、七味 -------------------------------------------------------------------- ① 岩塩(半量)をすり鉢で細かめにクラッシュしておきます。 ② 鶏肉は、食べやすい大きさのそぎ切りにします。 日本酒と①の岩塩をふってしばらくおきます。 ③ たけのこは適当な大きさに、大葉は粗みじん切りにしてくださいね。 ④ グレープシードオイルをひいたフライパンを中強火で温めます。 まず鶏肉を皮目を下にして入れ焼きはじめます。 少しの時間差でたけのこも入れてください。 3-4分位でこんがりと焼きあげます。 ⑤ /焼き上がり前1分位で/ 岩塩(残りの半量)をふり炒めてください。 火を止めたら、大葉を加えさっと混ぜて・・出来上がり♪ お好みで京七味をふりかけて❀ -------------------------------------------------------------------- Tips/コツ ●⑤では・・岩塩が溶けはじめ、且つ塊も残る加減で仕上げてくださいね。 とろけた岩塩は材料になじみ、塊は旨みが直接舌に伝わるかんじでおいしいですょ✯ ・・・・・たけのこは鶏肉といっしょに焼いて、鶏肉から溶け出した岩塩がたけのこにも塩みをつけてくれるので、あらかじめふらなくて大丈夫。 ●鶏もも肉4切(100g位)、たけのこ(朝掘り湯がき)5切、大葉4枚、岩塩適量、日本酒適量、グレープシードオイル適量、七味適量でつくりました。 ![]() ![]() ![]() さあ、せっかくの大好きなたけのこなので! 鶏肉の脂で少しうまみをプラスだけのシンプルさで! 焼きました! 岩塩の風味が最高においしく、お酒はいるでしょう╲(。◕‿◕。)╱ 京都/乙訓のやわらかく甘い、朝掘りたけのこでつくりました! 噛むとじゅわ~と弾けるぷりっぷりの鳥もも。 噛んでるうちに時折がりっと溶けずに残った岩塩が砕け、そのうまみたっぷりの塩味とかしわの味、肉汁が合わさります。 シンプル仕上げで素材がおいしい ![]() ![]() ![]() こういうシンプルな作り方は大好きです。 特に好みの良い素材をつかうときはやっぱり素材自体を味わえるシンプル味つけのものは作るの必須だよね~ ![]() ●こないだの 『竹の子づくし』 ~ 京都・乙訓のたけのこで5品 からの1品でした● 筍とスモークサーモンのクリームグラタン ~ アンチョビパン粉をトッピングして✰2014
04/22 *Tue* ![]() ■筍とスモークサーモンのグラタン アンチョビ・ブレッドクラムのせ Bamboo Shoot and Smoked Salmon Gratin with Anchovy Breadcrumbs 材料 たけのこ(朝掘り湯がき)、スモークサーモン、ローズマリー、エキストラバージンオリーブオイル、ペコリーノ・ロマーノチーズ A、生クリーム、塩、こしょう、ナツメグ B、バゲット、アンチョビ(フィレ)、ガーリック、エキストラバージンオリーブオイル -------------------------------------------------------------------- オーブンを250℃に設定し温めます B、の材料で "アンチョビ・ブレッドクラム" をつくります ① バゲットをハンドブレンダー(チョッパー)にかけ、少し粗めのブレッドクラム(パン粉)にしてください。 ② エキストラバージンオリーブオイル、アンチョビ、ガーリックを入れたフライパンを中弱火で熱します。 アンチョビをほぐしながら熱し、ガーリックの香りがあがってきたら、ブレッドクラムを入れさっと炒めてくださいね。 ③ たけのこを適当な大きさに切ります。 ④ 耐熱皿を用意します。 たけのこをのせたら、エキストラバージンオリーブオイルをかけ全体にまとわせます。 たけのこの間にスモークサーモンを挟んでください。 A、の材料で "クリームソース" をつくります ⑤ 小さいソースパンに生クリームを入れ、弱火~中弱火で熱してください。 塩こしょう、ナツメグをふり味をととのえ、少し煮詰めてとろみをだします。 ⑥ ④に、クリームソースをかけ → アンチョビブレッドクラムをトッピングし → ローズマリーをのせてください。 250℃のオーブンで焼き色がつくまで20分位焼きます。 焼き上がりで、ペコリーノ・ロマーノチーズをすりおろして・・できあがり★ -------------------------------------------------------------------- Tips/コツ ●①では・・ハンドブレンダーはブラウン マルチクイックをつかいました。 ●②では・・ガーリックは香りづけに。 ブレッドクラムに香りがうつるので、⑥ではガーリックを取り出してトッピングしてくださいね♪ ●⑤では・・クリームソースは、アンチョビとスモークサーモンの塩気を考慮して、ほんの少しまろやかめに味つけるとおいしいと思います。 こしょうは多めで。 ●たけのこ(朝掘り湯がき)7切、スモークサーモン5枚、ローズマリー5cm位、エキストラバージンオリーブオイル適量、ペコリーノ・ロマーノチーズ適量でつくりました。 ●A、は・・生クリーム80cc、塩こしょう適量、ナツメグ適量 ●B、は・・バゲット2切、アンチョビ1枚、ガーリック1/2片、エキストラバージンオリーブオイル適量 ![]() ![]() ![]() ![]() ワインがすすむ❥❥❥な一皿ですよ♬ 私はスペインのCAVAを合わせていただきました! バゲットにのせて食べてもとっても美味しいんですよ~ たけのこは毎年食べる京都/乙訓の朝掘りたけのこ。 毎年行く八百屋さんで、掘ったばかりの竹の子を湯がいて水につけて売ったはります。 自分で茹でる手間がはぶけ、後は好きなように味つけするだけなのでとても重宝しています。 甘みがあって、やわらかくて乙訓のたけのこおいしいんですよ´◡` こりっっとした食感あり、でもやわらかく甘いたけのこ。 それをクリームの濃厚ソースで焼いて! スモークサーモンもプラスし、ワインに合わせてたまらない味なのです。 さくさくに焼けたアンチョビ風味たっぷりのブレッドクラムがきいて、ローズマリーが香りいい ![]() ![]() ![]() ![]() ~ 若竹煮 ~ じゃがいもとさつまいもとたけのこのコロコロサラダ 金ごまマヨネーズ ~ たけのこご飯 ~ たけのこのお吸い物 ビール お花見団子 ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ いやぁ~お酒がすすみますなぁ( ◜◡‾)ღ 何から手をつけましょうか?とお箸を迷う ↪ まずは! かしわと竹の子の焼いたんにいきました。 ぷりっと弾力のあるかしわが塩焼きになってて、最後にふった岩塩のおいしい塩の旨みが、溶けきらなかったところがジャリッとくだけて口に広がります。 それがじゅわっと肉汁とからんでおいしい~! お酒に手が伸びます。 そして続いてたけのこをこりっとつまむ。 やさしくシンプルな塩味に、大葉の香りがたまりませ~ん。 鶏肉とたけのこの青紫蘇炒め ~ 岩塩まぶし、そしてお好みで京七味❀ レシピ ↪ そして、ごはんにいく! このあっさりした竹の子ごはん♡♡ だいすきぃー お揚げとシンプルに炊いておいしいわー 毎年この味! ↪ そしてお吸い物でちょっと気持ちを落ち着ける(木の芽の香りが良いです✰) ↪ それから若竹煮に♪ 竹の子に京のおだしが染みてておいしいョー 2口目ワカメもいっしょに食べてみる! これも毎年食べなきゃならない。 必須! ↪ そしてコロコロサラダ!! あっこれもおいしい。 キューブ型のほくっとじゃがいもと甘いさつまいも、こりっと竹の子の食感、さっぱり水菜が金ごまマヨネーズにからめてあるサラダです。 摺り立てのごまの香りが・・・またビールを欲する! じゃがいもとさつまいもとたけのこのコロコロサラダ ~ 金ごまマヨネーズ レシピ 毎年この春の息吹の美味しさを再確認。 こんなにおいしい食材はあまりないよねー 控えめなのに・・・匂い、あまみ、食感等おいしさのバランスがすばらしい♥ たけのこは一流食材だわ~ (◡‿◡✿) ![]() ![]() ■筍のミートパイ ~ Meat Pie with japanese seasonal bamboo shoot 材料 A、たけのこ(朝掘り湯がき)、しょうゆ、メープルシロップ B、竹の子しぐれ(川勝總本家) C、牛ひき肉、みりん、塩、シナモン、クローブ、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) 冷凍パイシート(BELLAMYS 20cm×20cm)、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)、たまご、木の芽 ---------------------------------------------------------- C、の材料で "ビーフ・フィリング" をつくります ① グレープシードオイルをひいた中火のフライパンで、牛ひき肉を炒めてください。 全体に白っぽくなったら、みりんを入れアルコールをとばします。 ② ①を塩で調味し、少々のシナモンとクローブで風味づけして、3分位炒めて・・ビーフ・フィリングの出来上がり✯ キッチンペーパーの上にあげ冷まします。 ③ 竹の子しぐれは刻んでおきます。 ④ たけのこは適当な大きさに切ってください。 しょうゆとメープルシロップを合わせ混ぜておきます。 オーブンを200℃に設定し温めます ⑤ 耐熱器を用意します。 グレープシードオイルを薄くぬったら、パイシートをのせ、やさしく押さえ底に沿うようひだを入れながら形をととのえて下さいね。 底全体をフォークでさし穴をあけます。 ⑥ ⑤で敷いたパイシートの中に、ビーフ・フィリング → 竹の子しぐれ → たけのこ の順の層に入れます。 ⑦ パイシートの端を、上のフィリング(たけのこ)より1-1.5cm高くで切りそろえます。 形良く内側に折り込んでくださいね。 ⑧ たけのこに、はけでしょうゆとメープルシロップを合わせたものをぬります → パイシートに、はけで溶きたまご(水をほんの少々加えて溶く)をぬり → パイシートにフォークで所々穴をあけます。 ⑨ ⑧を200℃のオーブンで30分焼いて・・出来上がり★ 5分程おき温度が少し下がったら、耐熱器の上にお皿をのせて反対返しパイを取り出します♬ 木の芽をトッピングして♬ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●②では・・塩の調味は、竹の子しぐれより薄めがバランスよく美味しくしあがります・・・・・和風のパイですが、ミートパイの洋のイメージはベースにしたいのでシナモンとクローブで風味を。 ビーフの香りをやわらかにし、竹の子しぐれよりは主張しない少量を目安に✮ ●⑨では・・焼き上がり10分前、たけのこにもう一度しょうゆとメープルシロップを合わせたものをぬりました。 ●竹の子しぐれは・・竹の子にふき/山椒の実を加えたしぐれ煮です。 煮物と佃煮の間位の味つけ。 ●耐熱器は・・カスエラ "cazuela"(直径12cm)をつかいました。 ●A、は・・たけのこ(朝掘り湯がき)適量、しょうゆ小さじ1/2、メープルシロップ小さじ1/2 ●B、は・・竹の子しぐれ(川勝總本家)刻んで大さじこんもり3 ●C、は・・牛ひき肉80g、みりん大さじ1、塩少々、シナモンほんの少々、クローブほんの少々、グレープシードオイル適量 ●冷凍パイシート(BELLAMYS 20cm×20cm)1枚、グレープシードオイル少々、たまご 溶きたまご少々、木の芽2枚でつくりました。 焼き上がり✮ ![]() ![]() ❁ ❁ ❁ ❁ ❁ ![]() ![]() ![]() 旬のたけのこのしゃきっと歯ごたえに新鮮な甘い香り + 蕗と山椒の実を加えた京の味の竹の子のしぐれ煮で風味をきめ + ビーフ100%のフィリングを敷きつめて・・・・・美味しい★★★ いい味に出来上がりました✭ ・・・バターの香りのパイがふんわりさくっと包み込んで、華やかな春のごちそうパイです。 和と洋のコラボレーションはバランスばっちり。 日本人にたまらない味ですょ~~ ・・・茹でた旬のさやつきえんどう豆はシンプルに塩味で。 レモンはパイにかけても美味しい ![]() ![]() ![]() たけのこのパイに、たけのこのしぐれ煮「にしやましぐれ」を入れよう!と思いついて、どこにでもある気がして買い物に出掛けたけど、これが苦戦しました。 目星をつけてたお店と周囲数店行ったけどなくて・・ 手当たり次第店をまわるのも時間がもったいないし、帰宅しネット検索することに。 うちの家にはいつでもあった「にしやましぐれ」。 実家から出て私の今住んでいる周囲にないだけかと思ったらなんと・・事件を起こして生産中止になっていました。 にしやましぐれはたけのこのしぐれ煮の総称とまで思っていたら、商品名であることも知り、しぐれ煮自体はちょくちょく京の漬物/佃煮屋さんでつくられています。 でも有名な店ならどこでもあるわけでもなく・・・案外見つからない中、ものすごく近いお漬物屋さんにあることが分かりちゃりんこ2分の道のりでゲットできましたヾ╲(╹◡╹✿) ・・・・・入っているものはいっしょだけど切り方と味が少し違うかな。 にしやましぐれのほうが、やさしく、もう少し甘みがある味つけだと思う。 人気商品だったようなので販売再開できたらいいのにな~と思いました。 ないと分かった途端恋しい "にしやましぐれ" ・・・・・♡ ![]() ![]() ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ■牛肉と竹の子の炊いたん ~ 実山椒と木の芽入り 材料 牛肉(切り落とし)、たけのこ(朝掘り湯がき)、しょうゆ、みりん、砂糖、実山椒、木の芽、さやつきえんどう豆、だしパック、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) ---------------------------------------------------------- ① だしパックを水から煮出して、濃いめのだしをとります。 ② たけのこは適当な大きさに切ります。 ③ グレープシードオイルをひいた鍋を中弱火~中火で熱し、牛肉を入れます。 表面が白くなりはじめるくらいにさっと炒めてください。 たけのこを加え、オイルがまわるようさっと炒めます。 ④ ③にだし(230cc)を入れ、沸騰したらあくをとってください。 ⑤ ④に実山椒と砂糖、みりん、しょうゆを入れます。 さやつきえんどう豆(さやつきのまま)も入れたら、煮汁が半量位になるまで炊いてください。 ⑥ ⑤に木の芽(半分位にちぎって)を入れ、ふたをして一度さましてください。 ⑦ ⑥を再度温めたら、器に盛りつけ、彩りにえんどう豆(さやから出して)をのせて・・出来上がり♪ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●④では・・だしは、ひたひたよりちょっと多いくらいが目安です。 ●⑥では・・一度さますことで味がよくしみこみます✯ ●だしパックは・・かつお、煮干、昆布、椎茸の合わせだしのものをつかっています。 ●牛肉適量、たけのこ(朝掘り湯がき)一口サイズで8切、しょうゆ大さじ1強、みりん大さじ1、砂糖小さじ1/2、実山椒小さじ1、木の芽8枚、さやつきえんどう豆1個、だしパック1個、グレープシードオイル少々でつくりました・・・写真の倍量程できます。 ![]() ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ■竹の子&トマトのレモニーセージサラダ ~ Lemony-Sage Salad with Japanese Bamboo Shoot and Tomato 材料 たけのこ(朝掘り湯がき)、ミディトマト、レモン、セージ、エキストラバージンオリーブオイル、塩、ピンクペッパー ---------------------------------------------------------- ① たけのこを1-2mm幅にスライスします。 ② タッパー容器を用意します。 レモンを搾り、エキストラバージンオリーブオイルを入れたら、蓋をして振り混ぜてくださいね。 ③ ②にたけのこを入れ、塩をふり、セージを入れたら、蓋をして冷蔵庫で1-2時間マリネードします。 ④ 器に、たけのことトマト(3-4mm幅にスライス)を交互に盛りつけ → レモン/セージを飾り → ピンクペッパー(すり鉢で軽くクラッシュ)をトッピング → マリネードしたレモンドレッシングをかけて・・出来上がり★ ---------------------------------------------------------- Tips/コツ ●トマトは・・ 『トマトのうま味を活かしたヘルシー&ビューティーレシピ』 のレシピ投稿でいただいた、いわき市 『いわき小名浜菜園さん』 の 『いわき愛菜とまと』 をつかいました。 ●たけのこ(朝掘り湯がき)スライス6枚、ミディトマト1個、レモン1/2個、セージ2枚、エキストラバージンオリーブオイル大さじ1/2、塩適量、ピンクペッパー適量でつくりました・・・写真の倍量できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() きゃんღ たけのこってやっぱり最高~☆ しあわせだっ☆ ・・・たけのこの産地乙訓に行く機会があったので、お気に入りの八百屋さんで、獲れたての朝掘り筍のゆがきたてを売ったはるのを買ってきました。 すぐゆがいたはるから味が良く、私もらくちん♬ 皮付きの状態で、水をはった桶で売ったはります。 えぐみがまったくなく、白くきれいで、やわらかい。 すごくおいしい筍もここでは安価で手に入ります。 あとは味つけだけ。 中位の大きさを調達したので今日はたけのこづくし、明日は洋系で一品つくります! "牛肉と竹の子の炊いたん" は・・・ 薄口でたけのこと牛肉のおいしさがたつ炊き加減♪ そこに実山椒と木の芽入りだからもう情緒がね✯ うますぎます! 竹の子はやわらかい先のほうと、歯ごたえがさくっといい根元と両方つかって楽しみ、牛肉の煮だしが染み込んで美味しい´◡` 実山椒にピリッとあたるのがたまりません。 大人だなぁ。 これは・・・あきません。 お酒がほしい・・・・・けど今ない。 ビールがほしいよぉ 焼酎でもいいけど焼酎はもっとない。 料理につかってる月桂冠の月ならあるからちょっとだけ入れてこよ、ちょっとだけ飲むことにしました♪ "竹の子&トマトのレモニーセージサラダ" は・・・ シンプルな味で爽やかにおいしいよ~❥ セージでふわっと香りをプラスしたレモンドレッシングにエキストラバージンオリーブオイルのまろやかな風味。 薄切りでしなる筍とトマトを重ねてパクッと! ピンクペッパーの香ばしさポリッポリッと食感、たけのこはさっくりやわらかで旨いョー レモン味が筍の自然の甘みを引き立てます。 大好きなかんじ。 シンプルで素材きわだつサラダ✾ 二品に合わせて・・・・・なんだかんだ言っても必ず食べたい若竹煮&竹の子ご飯&筍のお吸い物をつくりました。 お約束ですね! やっぱりベーシックなものの美味しさははずせないです。 春の筍づくし、ちょいちょい食べるのが楽しかった。 だしの風味で素材をたてるこれぞ京都な薄口でまとめて、乙訓の筍も喜んでくれたかな ![]() ![]() ![]() /MENU/ 京竹の子で3種 ~ 焼きたけのこの醤油だれ ~ たけのこの辛肉味噌あえ ~ たけのこのオリーブオイル焼き バジルペースト&アンチョビとトマトのトッピング 梅にゅうめん 茗荷の甘酢漬け 日本酒 冷や フランボワーズのスティックケーキ と いちご ■竹の子の ~ 醤油だれ焼き~バジルペースト~辛肉味噌和え 材料 たけのこ(朝掘り湯がき) A、しょうゆ、みりん、日本酒、木の芽、グレープシードオイル(油ならなんでもOK) B、豚ひき肉、九条ねぎ、豆板醤、甜麺醤、トウチ(豆豉)醤、砂糖、一味、ガーリック、ラー油、鶏がらスープの素顆粒、日本酒、しょうゆ、かたくり粉、グレープシードオイル(油ならなんでもOK)、きゅうり C、バジル、ガーリック、レモン、エキストラバージンオリーブオイル、塩、こしょう、アンチョビ(フィレ)、トマト ---------------------------------------------------------- C、の材料で "たけのこのオリーブオイル焼き バジルペースト" をつくります ① バジル、ガーリック(刻んで)、レモン(絞る)、エキストラバージンオリーブオイル、塩、こしょうを(専用)容器に入れ、ハンドブレンダーでブレンダーにかけペーストにします。 ② 適当な大きさに切ったたけのこを焼きます。 エキストラバージンオリーブオイルをひいた中火のフライパンで、塩少々をふってこんがり焼いてくださいね♪ ③ 焼きあがったたけのこに、①のバジルペーストをからめます。 お皿に盛りつけ、トマトとアンチョビをトッピングして・・出来上がり♪ B、の材料で "たけのこの辛肉味噌和え" をつくります ④ 小さなボールに豆板醤、甜麺醤、豆豉醤、砂糖、一味、ガーリック(みじん切り)、ラー油を入れ、合わせておきます。 ⑤ 子鍋にグレープシードオイルをひき中火で熱します。 豚ひき肉を入れ、ぱらぱらになるまでしっかり炒めて下さいね。 ⑥ ⑤に、④の調味料を入れ、良い香りがたつまで1-2分中弱火で炒めます。 ⑦ ⑥に鶏がらスープの素、日本酒、しょうゆを入れ2-3分煮ます。 ⑧ ⑦に水溶きかたくり粉を入れ軽くとろみをつけ、九条ねぎ(小口切り)を入れさっと混ぜたら、湯がきたけのこを和えて・・出来上がり☆ きゅうりスライスといっしょにお皿に盛りつけて。 A、の材料で "焼きたけのこの醤油だれ" をつくります ⑨ 子鍋にしょうゆ、みりん、日本酒を入れ、ひと煮立ちさせてアルコールをとばして下さいね(煮切る)。 ⑩ グレープシードオイルをなるべくうすくひいたフライパンを中火で熱し、たけのこを焼きます。 ⑨のたれをはけで何度かぬりながらこんがりと焼いて・・出来上がり!! お皿に盛りつけ、手のひらでパチンと叩いた木の芽をあしらって。 ---------------------------------------------------------- コツ ●①では・・ハンドブレンダーは、ブラウン マルチクイックをつかっています。 すり鉢ですってもOK♪ ●少量ずつつくりました。 表記量少々は小さじ1/2に満たない量です。 ●A、は・・しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、日本酒大さじ1/2 ●B、は・・豚ひき肉1/4カップ位、九条ねぎ小口切り大さじ1/2位、豆板醤小さじ1/2、甜麺醤小さじ1/2、トウチ醤小さじ1/2、砂糖ひとつまみ、一味少々、ガーリック少々、ラー油少々、鶏がらスープの素顆粒小さじ2/3、日本酒大さじ2、しょうゆ小さじ1/2、かたくり粉少々・・・・・辛味の調味料は、お好みで調節して下さいね♪ 表記の分量は、辛いのが大丈夫な私が割と辛いなと感じる位の辛さに出来上がります。 ●C、は・・バジル大きめの葉5枚、ガーリック少々、レモン少々、エキストラバージンオリーブオイル大さじ1、塩こしょう少々、アンチョビ1枚、トマト少々 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここはたけのこの産地にとっても近いのです♪ 親といっしょに住んでいたときは、気づけばどなたからか戴くことが多かったと思います。 なので買う習慣があまりないみたいでぼけっとしていたのですが・・・皆さんがたけのこを料理されてるのに触発され私も買ってきました~♪ ちょうど産地ど真ん中に行く機会があったので、朝掘り竹の子を湯がいて店頭で売っておられる八百屋さんで調達! 下ごしらえ済みなのでかなり楽をしました。 ちょっとずつ違う味を食べたく、和、中華、イタリアンな竹の子料理3種に★ 冷や酒も添えてご機嫌です♪ "焼き竹の子" は、シンプルなお醤油のたれで香ばしさが際立っておいし~。 木の芽を添えてニッポンの心です♪ ・・・・・"辛肉味噌和え" は、ほぼ麻婆豆腐の調味料&味つけで辛さもきっちりでています! 味噌の3種合わせでとってもおいしい肉味噌ですよ! ・・・・・"オリーブオイル焼き バジルペースト" は、これも竹の子と合うぅぅぅ♥ バジルのさわやかで鮮やかな香り、それにガーリック&レモン少々で風味づけ。 それだけでも美味しいし、その次はアンチョビとトマトといっしょに食べて美味~♡♡ 大好きな味です。 今日はちょっとアレンジのレシピで。 あと半分あるので(やわらかいちびっこ竹の子を2つ買いました)、なんやかんや言っても一番おいしい若竹煮は絶対つくろうっと ![]() ![]() |
09
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
|
ランキングに参加しています食べたい✭つくってみたい✭美味しそう✭と思って頂けたら是非!クリックお願いします♪
レシピブログの"MAYUMI MARAVILLA~recipe garden"のページで、ブログ、又は記事を「お気に入り」にしていただいた方が1,000人になりました!! とても嬉しいです。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします★彡 12.Jan.2015
プロフィール
Author:mayumiたん
最新記事
カテゴリ
書籍掲載![]() 『簡単でおいしい! 毎日のトースト』 ![]() 2013.09.13 ブログ記事 "ブルーベリージャム&焼きカマンベールの厚切りトースト" のレシピを掲載いただいています❤ ~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~✾~ ![]() 『レシピブログmagazine Vol.1』 ![]() 2012.10.12 ブログ記事 "ポテトのホースラディッシュ入りポタージュ" のレシピを掲載いただいています☆彡
Kitchen Herb Garden
大好きな "スペイン料理" ✱ レシピ⋆ 苺&マンゴー&バナナリキュールのサングリア ![]() ⋆ タパス 2種類 ~ Tapas /ブレッドスティックのイベリコハム巻き/ロースト赤ピーマンのマンチェゴチーズ詰め ⋆ 鮎のナバーラ風 ~ Ayu a la Navarra ⋆ あさりのご飯 ~ Arroz con Almejas ![]() ⋆ フラメンコ・エッグ ~ Huevos a la Flamenca ![]() ⋆ パパス・アルガダス モホ・ピコン y モホ・ベルデ添え ~ Papas Arrugadas con mojo picón y mojo verde ![]() ⋆ カツオの玉ねぎの詰めもの ~ Cebollas Rellenas de Bonito ⋆ タコのガリシア風 ~ Pulpo a Feira ⋆ パイン,バナナ,レモンの"サングリア"★ TORRES SANGRE DE TORO ⋆ ハモン・イベリコのタパス 6種類 ~ Tapas ⋆ じゃがいも&レッドパプリカ&ピーマンのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ![]() ⋆ チキンとマッシュルームのアヒージョ ~ Pollo al ajillo con champiñones ⋆ ガスパチョ ~ Gazpacho ⋆ 干し鱈のパプリカの詰めもの ~ Pimientos Rellenos de Bacalao ⋆ パナジェッツ ~ PANELLETS ![]() ⋆ 鱈とあさりのサルサ・ヴェルデ ~ Bacalao con Almejas en Salsa Verde ⋆ "Red Fruits Sangria" 赤いフルーツのサングリア ⋆ タパス 6種類 ~ Tapas /パタタス ブラバス/ムール貝のサルサ・ビナグレッタ/トマテス レジェノス/えびとベーコンの串焼き/スモークサーモンとフルーツのピンチョス/エスカリバダ ![]() ⋆ ミックス パエージャ ~ PAELLA ESPAÑOLA ![]() ⋆ 桃のサングリア漬け ~ バニラアイスクリームと ⋆ えびのアヒージョ "Gambas al Ajillo" ~ ピンチョスで ⋆ マッシュルームのアヒージョ ~ Champiñones al Ajillo ⋆ "Peach and Citrus Sangria" ピーチとシトラスのサングリア ⋆ ほうれん草とロースハムのトルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Tinto de verano" ティント・デ・ベラーノ ⋆ トルティージャ ~ スパニッシュオムレツ ⋆ "Sofregit" ソフレジット ~ スペイン カタルーニャのソース
大好きな "タルト・タタン" ✿ レシピ![]() ✿ タルトタタン ~ Apple Tarte Tatin ✿ バナナのタルトタタン ~ Banana Tarte Tatin ✿ いちじくのタルトタタン ~ Fig Tarte Tatin ✿ ラ・フランスのタルトタタン ~ Pear "La France" Tarte Tatin ✿ りんご&ローズマリーのタルトタタン ~ Apple & Rosemary Tarte Tatin ✿ 巨峰のタルトタタン ~ Fresh Grape Tarte Tatin ✿ 柿のタルトタタン ~ Japanese Persimmon Tarte Tatin ✿ I Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ❤ Tarte Tatin "タルトタタン" ~今回は濃い色カラメル仕立て
大好きな "フレンチ・スフレ" ❥ レシピ
カレンダー
月別アーカイブ
検索フォーム
愛用品 / 食品
とっても美味しい『創味』のお出汁。 うす色と濃い色でつかいわけて・・重宝しています♪
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 手軽なお値段で小麦の味わいもあり、歯ごたえもあるスパゲッティ★ 何年も愛用しています。 別のをなんとなくたまーに買うこともありますが、この価格帯なら他のイタリア製のものと比べても一番美味しいと思う~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ まろやかな甘み&さとうきびの風味が良いお砂糖。 気に入っています♥ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ ウスターソースは『LEA & PERRINS WORCESTERSHIRE SAUCE』をつかっています♡ イギリスのウスター市で生まれた元祖ウスターソースで、日本のものとは材料もちょっと違うし、もっとサラッとしたかんじ。 原材料には醸造酢、野菜、果実、アンチョビ、香辛料等が使われてるんですけど、酸味や辛味や甘味がきゅーっと凝縮したような味ですよ。下味にも隠し味にもお料理の風味をあげてくれる大好きなソースです✭ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ マイルドでコクのある岩塩✯ 他のを買うときもありますが・・大体これをつかってます。 ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ バターの香りがとっても良いパイシート♥ 気に入ってずっとこちらをつかっています。
グレープシードオイル
大変気に入ってつかっているグレープシードオイル♪ なんでもコレステロールゼロ&ビタミンE豊富らしく健康に良いそうですょ! さらっとしていてほんとうに癖がない、限りなく無味無臭なのでなので何の食材にも合わせやすいのです。 ・・・オリーブオイルをつかうお料理以外は、グレープシードオイル愛用者です❥ 近辺で買える下記のものをよくつかっています。
最新コメント
最新トラックバック
愛用品 / キッチンツール
ヘッドがナイロン製でフライパンが傷つきにくいです! グリップも良いし、収納もしやすい。 お肉等反対返しもする炒め物に・・・ スパゲッティはポットから直接引き上げてそのまま調理 (大抵のパスタは茹で汁が少々入ったほうが美味しいので、ざるはほとんど使いません。上からソースをのせるボロネーゼくらいかな湯きりするのは) ・・・ とにかく大変使いやすい★
===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 出来上がりで器に注ぐ際にとってもつかいやすい横口お玉。 もちろん普通の丸のお玉の役割も果たすし・・一度つかうとはなせません! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ しょっちゅう必要なガーリック。 みじん切りも、軽く潰してかおりを移す調理にもコレが便利★ 楽に握れて、手に匂いもつかず重宝しますョ♪ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ お茶碗にこんもり一杯分のご飯が20分、レンジで炊ける陶器の器です。 炊き上がりもすご~くふっくら美味しい♪♪♪ ひとり暮らしに最適ですょ! ・・・一代目の陶器製のものを割ってしまったのでこちらは2代目ですが、その間にプラスチック製のものも試しました。 プラスチック製は炊き上がりがあまりよくなく・・ハーブを入れたハーブライスや混ぜご飯をつくると匂いがしみついて取れない・・ 味もつかい勝手も陶器がやはり良いです´◡` ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 少量のご飯炊き用はこちらも持っています。 これは直火用で、上の↑有田焼のものより多めの一合炊き。 友達が来るときなど用に使い分け。 中蓋つきでこちらもふっくら美味しく炊けます~✦ ・・・直火用/小ぶりなので、少量の煮物にもつかいます。 少量の煮物も、少ない煮汁でひたひたにできて便利。 しかも土鍋なので熱のまわりが炊きものに最高に良いのです! ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ とにかく便利なハンドブレンダー★☆★ こちらいただきものですが、あるだけでお料理のはばが断然広がります。 私がよくつかう用途は、ジュース、スムージー、スープ、買い置きの鶏もも肉をミンチに、たまねぎ等多め量のみじん切り、ペースト、ピューレ、ディップ、お手製ソースなど・・・・・ 大のお気に入りです❤ コードレスタイプで更に便利。 収納は専用ホルダーに縦にセットでき、洗浄も簡単~ ===================== ✣ ✣ ✣ ✣ ✣ 電子レンジでチンするゆで卵メーカー。 これを使うと、まちがいなく好みの固さにゆで卵をつくれるので大変重宝しています★ 私がもってるのはだいぶん前の品で、にわとりの足がついていないver. 今のは足がついててもっとかわいい♬
Food Books
FC2アクセスカウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
support ★ DAVID VILLA
![]() Presentation at VicenteCalderón 15/07/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Amistoso LasPalmas-Atlético 10/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Supercopa Final-Ida Atlético-Barcelona 21/08/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 3 Sociedad-Atlético 01/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 4 Atlético-Almería 14/09/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 52' ![]() 57' ![]() Liga Jornada 10 Atlético-Betis 27/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 11 Granada-Atlético 31/10/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 12 Atlético-Athletic 03/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 49' ![]() 78' ![]() Liga Jornada 14 Atlético-Getafe 23/11/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() CopaDelRey DieciseisavosDeFinal/Ida Sant Andreu-Atlético 07/12/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 20 Atlético-Sevilla 19/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 21 Rayo-Atlético 26/01/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() Liga Jornada 22 Atlético-Sociedad 02/02/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 63' ![]() 64' ![]() Liga Jornada 27 Celta-Atlético 08/03/2013 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ 60' ![]() 87' ![]() International Friendly España-El Salvador 07/06/2014 ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ![]() World Cup 2014 Australia-España 23/06/2014 =================== ★ 2012-13 VILLA GOALS ★
|